大塚IDの個人情報の取り扱い・利用目的
株式会社大塚商会(以下「大塚商会」といいます)は、お客様のプライバシー保護に努めております。このプライバシーに関するポリシー(以下「本ポリシー」といいます)は、大塚IDにおいて、大塚商会が取得するお客様の個人情報の利用目的、管理、運用について規定するものです。
a. 事業者の氏名または名称
株式会社大塚商会
b. 個人情報保護管理者について
個人情報保護管理者:個人情報保護統括責任者
連絡先は下記、「保有個人データまたは第三者提供記録の開示等およびお問い合わせ窓口について」をご確認ください。
c. 個人情報の利用目的について
ご記入いただいた個人情報は、以下の目的の範囲内で利用します。
- 契約の履行(商品、サービス、受託業務)
取引契約の履行に付随するご連絡・お問い合わせ対応等
- 商品、サービスに関する情報の提供および提案、連絡、マーケティング活動
メール・お電話・郵送・FAX・訪問等によるご案内・連絡等
- 商品、サービスの企画および利用等の調査に関する、お願い・連絡・回答
アンケート等による商品、サービス、企画、お客様ご利用状況・満足度等の調査等
- 商品、サービス、その他のお問い合わせ、依頼等の対応、試用の提供
お客様からの各種お問い合わせ、資料請求など依頼対応等
- 閲覧履歴や購買履歴、フェア・セミナーの来場履歴等の情報分析
ご興味に応じた商品・サービスに関する広告配信、ご案内等
- 展示会、セミナー、トレーニング、懸賞、その他イベントに関する案内・回答
- 代金の請求・回収・支払い等の事務処理
- 統計資料の作成
- その他一般事務・業務等の連絡・お問い合わせ・回答
- 施設への入退管理
- お客様から受託もしくは個別のサービスにて同意を得た範囲内で利用する場合
- メールマガジンや各種メール通知の配信を希望される場合、それらの送付・登録内容の変更・解除、
登録に関する案内・回答
- 「お客様マイページ」を通じて提供する情報提供サービス
d. 個人情報の第三者提供について
ご記入いただいた個人情報は、次の場合を除き、第三者に個人データを提供することは行いません。
- 法令の定めによる場合
- お客様ご本人および人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合
- あらかじめお客様ご本人から同意を得ている場合
e. 個人情報の取り扱いの委託について
ご記入いただいた個人情報は、利用目的の達成に必要な範囲内において、第三者へ委託する場合があります。その場合は、個人情報保護体制が整備された委託先を選定するとともに、個人情報保護に関する契約を締結いたします。
f. 保有個人データ(注1)または第三者提供記録の開示等およびお問い合わせ窓口について
お客様ご本人またはその代理人が、個人情報に関して、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止または消去、第三者提供の停止、第三者提供記録の開示(以下「開示等」といいます)を請求される場合の連絡先は、以下になります。
【個人情報に関するお問い合わせ先】
株式会社大塚商会 お客様相談室
Webの場合:https://www.otsuka-shokai.co.jp/contact/privacy/inquiry/index.asp
FAXの場合:03-3514-7179
郵送の場合:〒102-8573 東京都千代田区飯田橋2-18-4
【お客様マイページに関するお問い合わせ】
株式会社大塚商会 お客様マイページプロモーションセンター
Webの場合:https://mypage.otsuka-shokai.co.jp/fcmp
※なお、利用目的の通知、開示等に関する具体的な手続き方法につきましては、「お問い合わせ先」をご参照ください。
(注1): | 保有個人データとは、個人情報取扱事業者が、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止を行うことのできる権限を有する個人データであって、その存否が明らかになることにより公益その他の利益が害されるものとして政令で定めるものをいう(個人情報の保護に関する法律 第十六条4項より) |
g. 個人情報のご記入について
ご記入にあたって、すべての項目をご記入いただくかは、任意とさせていただきますが、未記入とされた項目によっては、手続きや適切な対応が出来ない場合があります。
h. ウェブサイトにおける個人情報の取り扱いについて
クッキー(Cookie)
本ウェブサイトでは、クッキー(Cookie) と呼ばれる技術を利用しています。
クッキーとは、お客様がウェブページを利用した際に、閲覧履歴や入力内容等を、お客様のコンピューターにファイルとして保存しておく仕組みです。次回、同じページにアクセスすると、クッキーの情報を使ってお客様を識別し、サイトの運営者はお客様ごとに表示を変えたりする事ができます。
また、クッキーの利用を許可するかどうかは、お客様のブラウザーで設定できます。設定は「全てのクッキーを許可する」、「全てのクッキーを拒否する」、「クッキーを受信したらユーザーに通知する」等から選択できます。設定方法は、ブラウザーにより異なりますので、必要に応じて、お使いのブラウザーの「ヘルプ」メニューでご確認ください。
なお、クッキーの利用を許可しない場合、当社の一部のサービスをご利用できなくなる事がありますのでご注意ください。
クッキー(Cookie)の利用目的
1.利用状況把握、サービス向上検討
当社では、以下の目的のため、クッキーを使用しています。
- お客様が認証サービスにログインされるとき、保存されているお客様の登録情報を参照し、お客様ごとにカスタマイズされたサービスを提供する等、サイトの利便性やサービスを改善するため
- お客様が興味を持っている内容や、当社のサイト上での利用状況をもとに、最も適切な広告やサイト内への導線を他社サイトや当社サイト上で表示するため
- お客様が当社サイトへのアクセス中にご覧になった当社ウェブサイト内のページやその他行った操作や電子メールを開封したり、電子メールに含まれる個別リンクの閲覧情報を調査するため
- 当社のサービスを改善するため
当サイトでは、Adobe Experience Cloudソリューション、Marketo、ランドスケイプの製品を使用して、ウェブサイトの向上、お客様の関心事に合わせたウェブサイトの調整、市場調査の実施に役立てられるよう、クッキーや同様のテクノロジーを使用してウェブサイトの利用状況を測定しています。お客様のブラウザーから情報を収集することを望まれない場合、お客様は「Adobe Experience Cloudソリューション オプトアウト」を選択して、Adobe Experience Cloudソリューションの使用を無効にすると、データは集計されなくなります。
2.クッキーを利用した広告配信
当社の広告の配信を委託するYahoo! JAPAN、Googleを含む第三者により、インターネット上のさまざまなサイトに当社の広告が掲載されています。
Yahoo! JAPAN、Googleを含む第三者はクッキーを使用して、当ウェブサイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。
当社は、当社の広告の配信を委託するYahoo! JAPAN、Googleを含む第三者への委託に基づき、Yahoo! JAPAN、Googleを含む第三者を経由して、当社のクッキーを保存し、参照する場合があります。
お客様は、Google広告の広告表示設定ができるオプトアウトページにアクセスして、Googleによるクッキーの使用を無効にできます。(または、Googleを含む数多くの第三者配信事業者が参加しているNetwork Advertising Initiative(英語サイト)の広告表示設定ができるオプトアウトページにアクセスして、第三者配信事業者によるクッキーの使用を無効にできます)。
Webビーコン
Webビーコンとは、画像・JavaScript・クッキーを利用する事により訪問回数や、どのような順番でページをアクセスしたのか等を、統計的に分析するものです。当ウェブサイトでは、サイトの利用状況分析により、サイトの改善を行うためWebビーコンを利用したアクセス解析を行っています。
また、アクセス動向を分析するために、当社内の統計ツールを使用、または、マーケティング会社の支援サービスを利用する事があります。
当社の「個人情報保護宣言・方針」、「個人情報保護運用」は、以下のページに掲載しています。