2023年11月14日公開

読んで役立つ記事・コラム

要注意! リモートワークで増加中の「リモハラ」とは?

著者:森本 裕子(もりもと ゆうこ)

新型コロナウイルス感染拡大を受け、全国的に広がったテレワーク。オンラインで勤務することでテレワーク特有のハラスメント「リモハラ(リモートハラスメント/テレハラ)」が急増中です。本記事ではその実態と対処法について解説します。

在宅勤務で増加中! 新たなハラスメント「リモハラ」とは?

コロナ禍で急速に広まったテレワーク。柔軟性や自由度の高い働き方として浸透する一方で、オンラインで働くスタイル特有の新たなハラスメント「リモハラ(テレハラ)」が急増しています。本記事ではこのリモハラの実態や対処法について解説します。

リモハラ(テレハラ)とは?

リモハラとは、「リモートハラスメント」または「リモートワークハラスメント」の略で、主にテレワーク等オンラインでの就業環境下で起きるハラスメントの総称を指します。

テレワークはメリットの多い働き方として広く浸透しました。しかし、メールやチャットなど、文字を通したコミュニケーションが中心となったことから、相手の声や表情など非言語のコミュニケーションが減少し、意思疎通が困難になるというデメリットがあります。

またテレワークでは、これまで物理的に切り離されていた「自宅」と「職場」というそれぞれの空間を混同してしまいがちです。その結果、オンライン会議等でウェブカメラを通してプライベートな側面が垣間見えてしまうこともリモハラの一因となっています。

無自覚なままやってしまいがちなリモハラ事例

ひと言でリモハラといっても、ハラスメントの定義は人によってそれぞれです。ここでは一般的にリモハラとされる事例をいくつか紹介します。

過剰な監視

常にウェブカメラをオンにしておくことを求めたり、「常に仕事をしているか」の確認メールやチャットを送ったりしていませんか? 過剰な監視行為はハラスメントになり得るため注意が必要です。

プライベートの侵害

オンライン会議等を通じてウェブカメラに映るプライベートな部分について言及することもリモハラのひとつです。「もっと部屋の中を映して!」「あのバンドが好きなんだね」といったプライベートに介入する発言をすることは避けるべきでしょう。

セクハラ行為

「今日はノーメークだね」「着ぶくれしているね」など、カメラ越しにうっかり、化粧の有無や服装、体形等に言及していませんか? コミュニケーションのきっかけにする程度の軽い気持ちで発したコメントでも、相手が不快感を抱くようであればハラスメントになります。

パワハラ行為

業務時間外のオンライン会議やオンライン飲み会への強要もハラスメントにあたります。また、通信やデバイスといったテレワーク環境の改善を私費で強要する行為も同様です。

リモハラを防ぐためにできる対策

リモハラ発生を防ぐためには、まずストレスのたまりにくい環境を整えることが重要です。その他にも企業として、リモハラの発生を未然に防止するためにできることはあります。