2022年 8月22日公開

IT用語辞典

【アーカイブ記事】以下の内容は公開日時点のものです。
最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

CCoE

制作協力:株式会社インプレス

読み方 : しーしーおーいー
英語正式表記 : Cloud Center of Excellence

CCoE

CCoEとは、「Cloud Center of Excellence」の頭文字を取った略語で、企業内のクラウド活用推進組織のこと。クラウドの活用を効果的に推進するため、必要な人材や知見、リソースなどを集約し、全社横断型の部門として形成された組織である。国内では、2014年ごろにNTTドコモや富士ゼロックス(当時)、2018年には大日本印刷やみずほフィナンシャルグループ、2020年にはKDDIがCCoEを設置したことで注目されるようになった。

ビジネスにおいてクラウド活用は一般的になっているが、チームや部門で独自にクラウドを導入している例も少なくない。ただ、クラウドを最大限に活用するとなったとき、チームや部門ごとで個別に取り組むのには限界がある。そこで、昨今ではクラウドの導入や移行、運用を専門的に担う組織の必要性が叫ばれるようになっている。

CCoEの役割として、主に次のことが挙げられる。
(1)クラウド利用のためのガイドライン策定やセキュリティ対策、利用状況の監視・分析などを実施し、クラウド運用上のリスクや課題、コストなどを全社的に管理する
(2)クラウド技術の情報収集と共有、クラウドの特性を考慮したアーキテクチャーの構築、クラウド構築の内製化とアウトソース化の切り分けなどを行い、クラウドのノウハウを蓄積・提供する
(3)クラウド人材を育成するための研修やスキル開発などを実施し、クラウドの専門組織として、全社的なリテラシーや技術を向上させることを支援する

現在、業種や職種、事業規模を問わず、多くの企業がDX(デジタルトランスフォーメーション)推進の必要性に迫られている。そのDXの実現には、クラウド活用も不可欠であり、CCoEはますます重要になっていくと予想されている。

この記事を社内で共有し、課題解決のヒントにお役立てください

お客様マイページの「連絡ボード」機能を使って、同じ会社のメンバーと簡単にこのページを共有できます。社内で情報を共有し、組織全体の課題解決や業務効率の向上にお役立てください。

社内のメンバーに共有する(企業で共有する)

  • (注)連絡ボードを利用するには企業設定が必要です。