このページでは JavaScript を使用しています。 お客様のブラウザは、 JavaScript が無効に設定されています。 大変申し訳ございませんがこのページでは、 JavaScript を有効にしてご利用くださいますようお願い致します。
ログイン
English
お客様マイページトップ
社内環境の整備や備品購入などを任されている、総務部のヨシコさん。彼女のもとには、社内からさまざまな相談が舞い込んできます。そんなときにヨシコさんが頼りにするのは、いろいろなことに詳しいオーツカさん。今回の困りごとは、会社の照明の問題です。
[2017年 4月 8日公開]
LED照明に交換するときには、照明器具ごと交換するケースと、既存の照明器具を利用して蛍光管をLED照明に交換するケースの、大きく二つのケースがあります。当然、既存の照明器具を利用する方が、初期費用も抑えられます。しかも、既存の照明器具を利用した場合、経理的に「修繕費」で計上でき経費として扱うことができます。
オフィスで一般的に使われている既存の40 形蛍光管は安定器を含めて約42Wですが、LED 照明は15.7Wで同等の明るさを確保することができます。また、工場や倉庫などで使用される既存の水銀灯は、安定器を含め420Wですが、水銀灯タイプのLED照明の場合は110Wです。この違いが消費電力の差となり、電気料金の違いになります。
お客様の環境でLED照明にした場合の電力使用量や電気代の削減効果、初期投資の回収期間などを無料で診断します。
LED照明コスト無料診断サービス
投資回収期間が短くなった理由の一つは、需要が伸びたことによる商品の低価格化です。5年前に1本10,000円程度だった価格が、最新のものでは1本4,250円程度で提供されています。また、LED照明の高効率化により、低消費電力化も進んでいます。「22W」→「16.7W」→「15.7W」と下がり続けています。
大塚商会では、無料でLED照明「お手軽デモキット」をお送りしています。届いたら、コンセントにつなぐだけでLED照明の明るさや光の色、広がりなどをご確認いただけます。返却も返送用伝票が同梱(どうこん)されているので簡単です。
→「お手軽デモキット」を無料でお送りしています(お申し込みには、大塚IDが必要です)
コンセントにつなげるだけで、照明の明るさや光の色、広がりなどを実際にお試しいただけるサービスです。
無料貸し出しサービス「お手軽デモキット」
最長5年(製品ごとに異なります)の保証期間内に生じた不具合では、無償で製品を交換します。また、「交換用の製品は無償で送られてくるが、設置作業はお客様」という対応が多い中、大塚商会では無償で取り付け作業まで対応します。
ナビゲーションメニュー