このページでは JavaScript を使用しています。 お客様のブラウザは、 JavaScript が無効に設定されています。 大変申し訳ございませんがこのページでは、 JavaScript を有効にしてご利用くださいますようお願い致します。
ログイン
English
お客様マイページトップ
被害が増加している標的型攻撃の手法や対策ポイントを確認できます
新型コロナウイルスの流行により急速にテレワークの実施が進んだことで、隙を狙ったサイバー攻撃の被害が続出しています。本セミナーでは、「社内ネットワークを守る」「情報資産を守る」「テレワーク環境を守る」の「3守」に必要な対策をご説明します。
セミナー動画は以下に分割しています。
セッション1:コロナ禍で変わるセキュリティ対策 ~最新動向や事例をご紹介~ (約15分)セッション2:社内ネットワークを守る ~サイバー攻撃に必要な対策とは~ (約30分)セッション3:情報資産を守る ~バックアップ運用と今どきの情報漏えい対策~ (約40分)セッション4:テレワーク環境を守る ~働く環境が変われば、セキュリティ対策も変わる!~ (約30分)
この動画は音声が含まれます。再生時は音量がオフになっています。再生中に動画プレーヤーの音量を調節してください。[動画再生時間:15分55秒]
株式会社大塚商会 統合戦略企画部
延下 悟志
動画で紹介したセミナー資料が、無料でダウンロードできます!
アンケートにご回答いただくとセミナーのPDF資料がダウンロードできます。動画掲載が終了する前に、ぜひダウンロードしてご利用ください。
アンケートに回答して資料をダウンロードする
この動画は音声が含まれます。再生時は音量がオフになっています。再生中に動画プレーヤーの音量を調節してください。[動画再生時間:26分07秒]
株式会社大塚商会 共通基盤セキュリティプロモーション部
劉 俊輝
バックアップ運用
情報漏えい対策
この動画は音声が含まれます。再生時は音量がオフになっています。再生中に動画プレーヤーの音量を調節してください。[動画再生時間:39分18秒]
伊藤 虹華
株式会社大塚商会 共通基盤ハード・ソフトプロモーション部
久米 一貴
この動画は音声が含まれます。再生時は音量がオフになっています。再生中に動画プレーヤーの音量を調節してください。[動画再生時間:22分07秒]
小林 未青
動画の公開日:2021年 6月2日(水)(注1)動画の配信期間:2021年 9月30日(木) まで(注2)
まずはお気軽にお問い合わせください。
【総合受付窓口】大塚商会 インサイドビジネスセンター
0120-579-215(平日 9:00~17:30)
ナビゲーションメニュー
大塚ID オンデマンド動画