このページでは JavaScript を使用しています。 お客様のブラウザは、 JavaScript が無効に設定されています。 大変申し訳ございませんがこのページでは、 JavaScript を有効にしてご利用くださいますようお願い致します。
ログイン
English
お客様マイページトップ
Photoshopでよく使われる「画像のシャープ化」「不要なオブジェクトの消去」などの作業を例に、CCとCS6を比較する動画です。
この動画は音声が含まれます。再生時は音量がオフになっています。再生中に動画プレーヤーの音量を調節してください。[動画再生時間:2分12秒]
どっちがスゴイ?――映像のシャープ化 どっちが速い?――
映像のシャープ化 どっちが鮮明?
スマートシャープ適用 Photoshop CS6 ノイズやハロー効果が発生
Photoshop CC ノイズやハロー効果を抑えて鮮明な画像に Photoshop CCの方が鮮明!
――不要なオブジェクト消去 どっちが速い?――
消したいオブジェクトを選択する→スポット修復ブラシで塗りつぶす Photoshop CS6 29秒10。残像が残るためさらに調整が必要
Photoshop CC わずか1秒72、跡形もなくオブジェクトが消えた
Photoshop CCの方が速い!
――オブジェクトの移動と変形 どっちが簡単?――
オブジェクトを選択→「コンテンツに応じた移動」ツールでオブジェクトを移動
Photoshop CS6 自由変形ツールに持ち替えて角度を変更→コンテキストメニューから「水平方向へ反転」を実行→欠けてしまった部分をコピースタンプツールで補完
Photoshop CC バウンディングボックスをドラッグして角度を変更→コンテキストメニューから「水平方向へ反転」を実行Photoshop CCの方が簡単!
――webアセットの書き出し どっちが速い?――
Photoshop CS6
STEP1:画像をスライスで切り分け
STEP2:「Web用に保存」を開く
STEP3:ファイル形式などを指定 →完了
Photoshop CC
STEP1:レイヤー画像を選択
STEP2:クイック書き出しを実行 →完了
速さで、簡単さで、精度で、選ぶならやっぱりPhotoshop CC
動画の公開日:2016年 11月28日(月)(注1)動画の配信期間:2021年 12月31日(金) まで(注2)
動画で紹介した製品・サービスに関する詳細は以下をご覧ください。
まずはお気軽にお問い合わせください。
【総合受付窓口】大塚商会 インサイドビジネスセンター
0120-579-215(平日 9:00~17:30)
本ページ上のコンテンツを利用する際は、大塚IDによるログインが必要です。
大塚ID新規登録(無料)大塚IDとは
ナビゲーションメニュー
大塚ID オンデマンド動画