2011年10月 1日公開

専門家がアドバイス なるほど!経理・給与

【アーカイブ記事】以下の内容は公開日時点のものです。
最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

「中小企業に国際会計基準は無関係?」の巻

テキスト/梅原光彦 イラスト/ 今井ヨージ

金融庁は2012年をめどに国際会計基準を国内の企業に強制適用するかどうか判断すると発表しています。「海外」とも「国際」とも縁のない中小企業にとって、国際会計基準は無関係なのでしょうか。大阪の中小企業カイゼン商事では、経理ママたちのにわか勉強が始まりました。

社長の使途不明金を問いただすべく社長室に入ってきた経理ママ。デスクの上の本に気づいて黄色い声をあげた。

ママ
いや~~ん、IRIS? イ・ビョンホン様、大好き~~~~ッ!
社長
なに? アイリス?
ママ
その本の表紙、『IRIS』て書いてあるやん。IRISは韓流ドラマやん。
社長
これはIFRSや、よう見てんか。
ママ
えっ? ほんまや、『小学生でもわかるIFRS』? また、ストレートなタイトル。
社長
本屋で買うとき恥ずかしかったがな。
ママ
IFRSって何?
社長
“イファース”て読むんやけどな、国際会計基準のことや。

ママ
なに見栄はってんの! 国際? 我がカイゼン商事の取引先はみんな国内の会社や、めっちゃドメスティックな中小企業に「国際会計」なんて関係ないわ。

「ちょっと待ってくださ~~~ぃ」と、会話に入ってきたのが現代知恵蔵君。弁当屋“たらふく”のアルバイトをしながら、公認会計士の資格取得をめざして勉強中の物知り青年だ。

ママ
いや~、知恵蔵くん、朝から精が出るな。今日の“たらふくスペシャル”は何?
知恵蔵
イファースの南蛮漬け、じゃなくて、イワシの南蛮漬けです~。それより国際会計基準の話でしょ? 中小企業にも関係なくないと思いますよ。
ママ
なんで? 国際って名がつくもんに、うちの会社が関係あるわけないし。そもそも国際会計基準ってなに?
知恵蔵
世界統一の会計基準をつくったら便利だということで生まれたんです。例えばアメリカの会社と日本の会社の業績を比べるときに、同じ物差しがあれば比べやすいということですね。
ママ
なるほどな、それはわかるわ。うちの社長の身長が五尺三寸て言うたら、ゴーン社長とどっちが背が高いか比べにくいもんな。
知恵蔵
はい、今はどこにいてもネットで世界中の企業の株取引ができる時代です。投資家にとっては、会計基準がいっしょだと比べやすく、投資判断が楽です。一方、企業にとっても、各国にあるグループ子会社の決算書をいちいち日本の会計基準に作りなおさなくてもいいので、手間も費用もかからないし、経営判断もスピードアップできるというメリットがあります。
ママ
ようわからんけど、日本の基準と欧米の基準とは、そんな違うの?
知恵蔵
例えば売上高の考え方です。メーカーから商品を70万円で仕入れて販売会社に100万円で売ったとしますね。このときメーカーから商品を直接、販売会社に送ってもらったとします。このときメーカーから商品を直接、販売会社に送ってもらったとします。
ママ
はあはあ、メーカーからお客さんに商品を直送してもらう手っとり早いやり方な、それはようあるで。うちの在庫にはならへんし、手間要らずでマージンが入るおいしい仕事や。
知恵蔵
その場合、売上高は100万円として計上しますよね。ところが、国際会計基準だと、実質上は在庫のリスクのない代理人と見なされて、売上高に計上できるのは仲介手数料としての30万円だけってことになるんです。
ママ
へーえっ! そんなんされたら、我が社の売上高は激減するがな。
社長
ほんまやな、売上高が減ったら会社の規模も小さい見えて、かっこ悪いし、取り引き上も不利やがな。
知恵蔵
国際会計基準では、国ごとに違う文化や商慣習にいちいち合わせていると収拾が付かなくなるので、本来はどうあるべきかと考えて理論的に矛盾がないように構築されてるんですよね。
ママ
まあ、でも、カイゼン商事は海外取引もしてないし、海外に子会社もない小さい会社や。やっぱりうちには関係ない話やで。
社長
将来的には我がカイゼン商事も海外に子会社をつくるつもりでおるけどな。カイゼン・コリアとかカイゼン・フィリピンとか。

ママ
また見栄はってからに。うちは大企業でもないし、海外展開もしてないし。そもそも大阪のローカルな中小企業には関係ない話なんやろ?
知恵蔵
国内でしか取り引きしていない中小企業でも、上場してると、やはり外国人投資家の目もあるので、国際会計基準での決算書は必要なんですよ。
ママ
うちは上場なんか、まったく関係ございません。
社長
上場して創業者利益をガッポリいただいて引退というのが、長年の夢なんやけどなあ。
知恵蔵
とはいうものの、時代の流れということで、金融庁はここ4~5年で日本基準を国際会計基準に合わせていこうという取り組みをしてるんですよ。これを「共通化」――“コンバージェンス”っていうんですけどね。
社長
てことは将来的には、国際会計基準の方向に進んでいくわけや。
知恵蔵
はい。それに国際会計基準に合わせて、法人税法も消費税法も改正される可能性もあるので、やっぱり中小企業は関係ないとは言えないんです。
ママ
確かに法人税法も消費税法も、中小企業に適用されてるな。てことは、何らかの影響はあるってことか。
知恵蔵
それに、取引先が国際会計基準を適用される上場企業だと、さっき話したみたいに売上計上基準を変更してくる可能性もありますよ。
社長
そやそや、うちのお得意さんには立派な上場企業があるがな。
ママ
国際会計基準のことで、契約変更とか言うてこられるかもな! あんたっ、今からちゃんと勉強しときっ!
社長
わ、わかった。これから南河内経済大学の銭形教授のとこにひとっ走り、教えてもらいに行ってくるわ、ほな、知恵蔵くん、さいなら~~~~~ッ。
ママ
ありゃ、もう飛び出したで。ちなみに知恵蔵くん、この国際会計基準て、いつ日本で適用がスタートするん?
知恵蔵
金融庁がいつ適用するかを決めるのが2012年です。それから実際に強制適用されるまでには少なくとも3年の準備期間を置くことになるので、早くて2015年からってことですねえ。
ママ
ありゃま、あの人も気の早いこと。知恵蔵くん、あの人のぶん、お弁当1個減らしといてんか。
知恵蔵
ええっ? そうっスかあ。へ~い、毎度~~~~~~ォ。
ママ
私が知りたいのはあんたの使うてる接待交際費がちゃんと利益に貢献してるかどうかや。さあ、これから私がしっかり社長の交際費を管理するで~~~ッ。
社長
ひゃ~~~~~、カンベンして~~~~。
知恵蔵
あ、じゃ、ぼくはこれで。お弁当、いつもと同じでいいですね? 毎度あり~~~~~~!