日数 |
0.5日
|
受講料 |
20,000円 (税別) / 人
|
コースの目的 |
Autodesk Inventorで作成した3DモデルをAutodesk Revitのファミリに変換する方法を習得します。 ●到達目標 ・Autodesk Inventorで作成した3DモデルをAutodesk Revitのファミリに変換できる。 ・BIMモデルに適するようにAutodesk Inventorの3Dモデルを簡略化できる。 ・変換したファミリを集計表で利用できるように共有パラメータを設定できる。
|
対象者・前提条件 |
●対象:Autodesk Inventorを利用していて、Autodesk Revitのファミリを作成する必要のある方。 ●前提:Autodesk Inventor 2019以降のバージョンとRevit 2019以降のバージョンが起動可能なPCを用意できる方。ソフトのライセンスをご準備いただくことが難しい場合はご相談ください。 下記ページに記載の受講環境が用意できる方。 受講環境と注意事項はこちら Inventor Stage1 基礎編を修了した方、または同等のスキルをお持ちの方。 前提条件の確認はこちら
|
学習内容 |
1. ファミリとは 2. パーツファイルを変換する前準備(簡略化、色) 3. BIMコンテンツ(ユーザ座標系、ビルディングコンポーネントを作成、ビルディングコンポーネントをエクスポート) 4. 共有パラメータと集計表 5. アセンブリファイルを変換(色、シュリンクラップ代替、ダイレクト編集) ※都合により内容を変更する場合がありますのでご了承ください。
|
その他 |
※ 本コースはWeb会議システムを用いた講習となります。お客様の環境によっては受講できない場合がございます。 ※ お申し込み後に受講可能な環境であるか確認させていただきます。 ※ お申し込みや受講時の注意事項は下記をご確認ください。 お申し込み・受講時の注意事項 ※Autodesk Inventorでのファミリ変換機能を学習するコースです。Autodesk InventorやAutodesk Revitの基本操作に関する説明は含まれておりません。 基本操作を習得されたい方は「Inventor Stage1 基礎編」コースや「Revit 建築基本操作」コースをご受講ください。 また、Autodesk Revitでファミリを作成する方法を習得されたい方は「Revit ファミリ作成」コースをご受講ください。 Autodesk Revitコース コース一覧の確認はこちら
Autodesk Inventorコースのお申し込み・スケジュール確認はこちら
|