お客様マイページガイド 2023年10月号 大塚商会

この「マイページガイド」は、大塚IDをお持ちのお客様で、お知らせの受信を許諾いただいているメールアドレスに限定してお届けしています。大塚IDには、大塚商会「お客様マイページ」各種サービスへのログインにお使いいただけるメールアドレスが設定されています。今後はこうしたご案内がご不要でしたら、お手数ですが下端の配信停止リンクより、その旨お知らせください。また、本号の冒頭には、お客様の大塚IDご登録名を挿入しております。修正が必要な場合はぜひ変更をお願いいたします。

大塚IDについては下記をご覧ください。

ご登録情報の確認と修正はこちらから【要・大塚IDログイン】

タイパ偏重の落とし穴! 忘れられた「パフォーマンス」の高め方

若手層を中心に、時間を効率的に使う考え方「タイムパフォーマンス=タイパ」を重視する人が増えています。ただ、タイム圧縮ばかり気にしていたら、パフォーマンスがおざなりになってしまうかもしれません。成果すなわちパフォーマンスが伴っていなければ、本当のタイパとはいえないからです。

では、パフォーマンスを伴うタイパとは? 「議事録」を例に考えてみましょう。

タイパ派に最も嫌われるのが「それ人間がやるんですか?」というムダ。議事録作成だと「発言の記録」に当たります。ここにAI文字起こしツールを使えばタイム圧縮は簡単、会議の内容を丸ごとテキストデータ化できるので、メモ不要に。ただし、議事録は要点が整理されていなくてはなりません。議事録作成者には、ポイントを見抜く力や全体を総括する考察が不可欠です。そこで……

例えば「議事録頼むけどタイパ重視! 発言メモや清書不要」「後でAI文字起こしデータを元に、自身の考察を加えて回覧して」という指示ではどうでしょうか。じっくり会議を観察して「考える」「自らも発言する」ことに時間を使った方が、学習効率が高いのは明白。当事者意識を持って会議に参加でき、議事録という成果のクオリティも高まるでしょう。

タイム圧縮はITに任せて、人間はパフォーマンス向上に全力を注ぐ。人間とITの二人三脚で、本物のタイパが実現できるかもしれませんね。

成果が出る営業会議の運営ポイント

【仕事が変わる】AI・IoT・RPA特集