お客様マイページガイド 2024年9月号 大塚商会

この「マイページガイド」は、大塚IDをお持ちのお客様で、お知らせの受信を許諾いただいているメールアドレスに限定してお届けしています。大塚IDには、大塚商会「お客様マイページ」各種サービスへのログインにお使いいただけるメールアドレスが設定されています。今後はこうしたご案内がご不要でしたら、お手数ですが下端の配信停止リンクより、その旨お知らせください。また、本号の冒頭には、お客様の大塚IDご登録名を挿入しております。修正が必要な場合はぜひ変更をお願いいたします。

大塚IDについては下記をご覧ください。

ご登録情報の確認と修正はこちらから【要・大塚IDログイン】

【“元気な街”に学ぶ温故知新とリスキリングの生かし方】

都市部ではあちこちで大規模な再開発ラッシュが続いていますが、歴史があり、古き良き面影を残しつつ新たな魅力を創出している街にもまた多くの人が集まっています。街の魅力づくりに貢献しているのは、地域に根差してがんばるお店たち。活気のある街では、街のカラーを生かしつつ、独自の工夫や営業努力で新たな客層を開拓するような意欲的な店舗が多いようです。

「街」を会社に例えるならば、「店」は社員のようなもの。ユニークな発想を持つ店(社員)が自店の成長と街(会社)の発展のために自発的に行動すれば、街(会社)全体が活気づいて好循環をもたらすことが期待できます。反対に、変わりゆく世の中を厭世しつつ変わらないことを良しとする店(社員)ばかりでは、シャッター商店街のように街(会社)そのものが衰退してしまう可能性があります。

変化することを恐れない、ユニークで意欲ある社員の自発的な活躍を求めるなら、必要とされるのはトップダウンによる一斉改革より個々が安心して多様にチャレンジできる環境です。会社のカラーを損なわず、よほど常識外れではない限り、多少奇抜なアイデアでもどんどん試してOK。それを許す会社の度量こそが、これからのビジネスの【強さ】に必要とされるものなのではないでしょうか。

「お店=社員」側にしても、これまでの「商い=業務」と一見無関係そうに思われるアイデアを試すには、新しいことへの調査や興味、また学びが欠かせません。これが、なぜ必要なのか分かりにくいリスキリングの一面だとすれば、ちょっとやる気になりませんか?

トップダウンで押し付けられることには否定的でも、「今あるものをどう生かすか」の視点で必要な“学び”を自分自身で選択できるとしたら、リスキリングへの意欲も成果も異なるでしょう。仕事も学びも自ら考えて行動する個々が増えるほど、それらの集合体の未来も明るいはずです。

『人の力を最大化する「自律型組織」』