企業管理者とは

企業管理者を社内で1名以上設定し、企業管理者が大塚IDの招待や退会処理、利用状況をご確認いただくことで、より安全にお客様マイページを企業内でご利用いただけます。

企業管理者の役割

社内の大塚IDを取得した社員が円滑かつ正しく利用しているかを管理します。

招待
同じ企業内の社員を大塚IDに招待ができます。(招待履歴の確認も可能)
退会処理
退職などで不要になった大塚IDの削除ができます。
利用状況の確認
企業内の大塚IDに付与された権限やログイン状況の確認ができます。
企業設定制限
登録できる大塚IDのメールアドレスをドメインで管理できます。
契約の上位者設定依頼
契約管理者の契約情報を確認できるように依頼ができます。
ビジネスeラーニング管理者の権限設定
企業内の大塚IDにeラーニング管理者の権限を設定できます。
連絡ボードの利用者確認
企業内の連絡ボード利用者を確認できます。

企業管理者ができることについて、詳しい内容は以下のページをご確認ください

[お客様マイページ] 大塚ID 企業管理者とは

より安心して、安全にご利用いただくために

不正アクセスを防ぐため、企業内で使われなくなった大塚IDを放置せずに、企業管理者設定をお願いします。

企業管理者になるためには契約管理者の権限が必要です。

企業管理者の任期は1年です。継続するためには更新が必要です。

各種設定画面にて誰が企業管理者になっているか確認できます。

よくあるご質問

企業管理者と契約管理者の違いは何ですか?

大塚IDの管理に関する機能には、企業管理者と契約管理者で共通する項目がありますが、権限の範囲が異なります。企業管理者は同じ会社の方に対して、契約管理者はご自身が管理している契約の管理権限もしくは閲覧権限をお持ちの方に対して、各機能をご利用いただけます。詳しい内容については以下のページをご確認ください。

[お客様マイページ] 大塚ID 企業管理者とは