| 日数 | 1.0日 | 
                        
                        
                            | 開催時間 | 受講期間 動画配信   開始日0:00~終了日23:59(1日間+オプション延長期間 配信)
 テキスト配信 開始日0:00~終了日23:59(1日間+オプション延長期間 配信)
 | 
                        
                        
                        
                            
                            | コースの目的 | AutoCADでの表作成、使用頻度の高い図形の登録と利用、図面のリンク、さまざまなレイアウト図面の作成方法を習得します。 ●到達目標
 ・AutoCADの表を活用してさまざまな表を作成できる。
 ・繰り返し使用する図形をブロック登録し、活用できる。
 ・図面のリンク機能を使用して、複数の図面がリンクした図面を作成できる。
 ・レイアウトの使い方を理解し、尺度が混在した図面を作成できる。
 | 
                        
                            
                            | 対象者・前提条件 | ●対象 ・AutoCADをより活用し、効率よく図面作成する方法を習得したい方。
 ●前提
 ・Windowsの基本操作(マウス操作やキーボード入力)ができる方。
 ・AutoCAD/LT Stage1 作図編、Stage2 設定編を修了した方、または同等のスキルをお持ちの方。
 前提条件はこちら
 ・バージョン2018以降のAutoCAD または AutoCAD LT を用意できる方。
 ・配信型スクールの受講環境を用意できる方。
 受講環境はこちら
 | 
                        
                            
                            | 学習内容 | 1. 表 (設定 / 作成 / Excelの表の貼り付け)
 2. ブロック
 (登録 / 配置 / 更新 / ダイナミックブロック / 属性情報の付加)
 3. 外部参照
 (他図面とのリンク / 編集 / 管理)
 4. レイアウト
 (尺度が混在したレイアウトの作成 / 連続印刷)
 
 動画時間:約293分
 | 
                        
                            
                            | その他 | ●受講について ・eラーニングシステムを使用します。
 ・動画の配信期間は1日間です。オプションを追加いただくと延長できます。
 ・お申し込み後、受講環境に問題がないか事前確認をいたします。
 
 ●講習内容について
 ・AutoCADとAutoCAD LTの共通コースです。
 ・AutoCADの基本機能も併せて習得したい方は、下記2コースもご受講ください。
 配信型スクール:AutoCAD/LT 2024 Stage1 作図編
 配信型スクール:AutoCAD/LT 2024 Stage2 設定編
 コース選定に迷ったら
 
 ●その他
 ・各種オプションを用意しています。
 オプションの詳細はこちら
 ・企業様単位での開催となります。詳細はお問い合わせください。
 お問い合わせはこちら
 |