| 日数 | 2.0日 | 
                        
                        
                            | 開催時間 | 受講期間 動画配信   開始日0:00~終了日23:59(2日間+オプション延長期間 配信)
 テキスト配信 開始日0:00~終了日23:59(2日間+オプション延長期間 配信)
 | 
                        
                        
                        
                            
                            | コースの目的 | Civil User Groupより認定を受けた大塚商会オリジナルのテキストを利用して、Autodesk社CIM関連製品を使用したCIMモデリングの一連の基本操作と各製品の役割を学びます。 国土交通省が推進するCIMへの対応を始める方を対象とした、CIMの3次元モデル作成の基本が学べるコースです。
 ●到達目標
 ・CIMの主要ソフト(Autodesk Civil 3D/Autodesk InfraWorks/Autodesk Revit/Autodesk Navisworks Manage)の基本操作ができる。
 ・CIMモデル作成の演習を通して、各製品の機能を理解する。
 | 
                        
                            
                            | 対象者・前提条件 | ●対象 ・Autodesk社CIM関連製品を初めて使用する方、または一連の基本操作を学びたい方。
 ●前提
 ・Windowsの基本操作(マウス操作やキーボード入力)ができる方。
 ・AutoCAD/LT Stage1 作図編を修了した方、または同等のスキルをお持ちの方。
 ・国土地理院の基盤地図情報ビューアと、下記CADが起動可能なPCを用意できる方。
 日本仕様プログラムがインストールされたAutodesk Civil 3D 2022.1以降のバージョン
 Autodesk InfraWorks 2022以降のバージョン
 Autodesk Revit 2022.1以降のバージョン
 Autodesk Navisworks Manage 2022以降のバージョン
 ・配信型スクールの受講環境を用意できる方。
 受講環境はこちら
 | 
                        
                            
                            | 学習内容 | 1. Autodesk Civil 3D演習:3次元地形と道路モデルの作成 (地形サーフェス作成/グレーディングでの法面作成と土量算定/計画道路モデルの作成/データ書き出しなど)
 2. Autodesk InfraWorks演習:合意形成モデルの作成
 (地形モデル読み込み/航空写真の合成/道路や橋脚モデルの読み込み/日影機能/ストーリーボードなど)
 3. Autodesk Revit演習:構造体と配筋モデル作成
 (基本操作/構造体モデルの作成/配筋モデルの作成/集計表/データ書き出しなど)
 4. Autodesk Navisworks Manage演習:シミュレーションデータ作成
 (地形モデル読み込み/3Dデータの読み込み/ビューポイント/干渉チェック/施工ステップシミュレーションなど)
 
 動画時間:約630分
 
 コース詳細動画はこちら(CAD Japan.com)
 | 
                        
                            
                            | その他 | ●受講について ・eラーニングシステムを使用します。
 ・動画の配信期間は2日間です。オプションを追加いただくと延長できます。
 ・お申し込み後、受講環境に問題がないか事前確認をいたします。
 
 ●講習内容について
 ・土木知識(用語)に関する説明は含まれておりません。
 ・Autodesk社CIM関連製品の「Autodesk Civil 3D」「Autodesk InfraWorks」「Autodesk Revit」「Autodesk Navisworks Manage」の4製品を使用します。
 ・各製品における主要な基本機能を抜粋したカリキュラムです。機能を幅広く習得されたい方は、製品別のコースのご受講をお勧めします。
 
 CIMコース コース選定に迷ったら
 
 ●その他
 ・各種オプションを用意しています。
 オプションの詳細はこちら
 ・企業様単位での開催となります。詳細はお問い合わせください。
 お問い合わせはこちら
 |