日数 |
0.5日
|
開催時間 |
13:30~16:30
|
受講料 |
20,000円 (税別) / 人
|
コースの目的 |
DXとは組織全体の取組です。経営層から実務担当者まで、全員が認識すべきDXの考え方を理解し、自分事としてとらえる意識を醸成します 自組織でどのような取り組みをすればよいのか迷っているDX推進担当へその考え方をご案内いたします。 ・日本の現状を知る ・経営層、実務担当者のそれぞれの立場でDXの意義、意味を認識する ・現状を変えるとはどういうことかを考える
|
対象者・前提条件 |
●対象 ・DX推進担当 ・経営層 ・管理職 ・実務担当者 ●前提 ・組織としてDXへの取り組みの意思があること
|
学習内容 |
1.日本の現状と変革の必要性 ・世界における日本の位置 ・国内の事情 ・DXの必要性 2.DX ・IT化とDXの違い ・誤ったDXのとらえ方 3.DXの進め方 ・総務省 自治体DX全体手順書 ・経営層、管理職、実務担当者の役割 ・BPR 4.DXの失敗例と成功例 ・DX失敗例 ・DX成功事例 5.DX実践のためのワークショップ ・討議に活用できる思考法や議論の手法 ・ユーザー視点に立った思考法 ・<ワークショップ>グループ討議
|
その他 |
本研修ではグループ討議が含まれます。
お申し込み・スケジュール確認はこちら
|