内部不正もサイバー攻撃も守る! データを暗号化し閲覧・印刷・メール送信などの操作を制御すれば「流出しても被害なし」

企業の対処すべき「情報漏えいリスク」(外部からの攻撃、内部不正)について、「機密ファイル暗号化」(サイバー攻撃への対処)と「内部情報持ち出し制限」(内部不正対策)についてお話しします。

個人情報や顧客情報の漏えい、技術ノウハウの流出は企業の信用失墜や株価低下につながる重大な経営リスクです。しかし、企業が直面する漏えいリスクはランサムウェア、内部不正、取引先からの漏えいなど多岐にわたり、どれ一つとして軽視はできません。このような多様なリスクに対して効果を発揮するのが、株式会社データクレシスのファイル暗号化・IRMシステム「DataClasys」です。DataClasysで機密ファイルを暗号化すれば、仮に流出しても被害を防ぐ「流出前提」の対策を行うことができます。さらに印刷やスクショ、メール送信などの漏えいにつながる操作を禁止することで内部犯による持ち出しも防ぐことが可能です。本セミナーでは、DataClasysについて、利便性への影響や導入後のサポートなども含め詳しく解説します。

オンラインセミナー動画

  • * 本動画はオンラインセミナー開催当時のものです。
    (2024年11月20日(水)~2024年12月13日(金)配信)あらかじめご了承ください。

動画の公開日:2025年 1月22日(水)(注1)
動画の配信期間:2025年 4月22日(火) まで(注2)

動画で紹介したセミナー資料が、無料でダウンロードできます!

アンケートにご回答いただくとセミナーのPDF資料がダウンロードできます。動画掲載が終了する前に、ぜひダウンロードしてご利用ください。

  • セミナーに参加しないと手に入らない資料が入手できる!
  • どれだけダウンロードしても全て無料!

アンケートに回答して資料を
ダウンロードする

講師

株式会社データクレシス

津村 遼 氏

  • (注1)動画の内容は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。
  • (注2)掲載中の動画は予告なしに内容の変更や削除を行う場合があります。あらかじめご了承ください。

まずはお気軽にお問い合わせください。

【総合受付窓口】
大塚商会 インサイドビジネスセンター

0120-579-215(平日 9:00~17:30)