このコースを社内のメンバーに受講依頼する
お客様マイページの「連絡ボード」機能を使って、お客様と同じ会社のメンバーに受講を依頼することができます。新入社員のみならず、社内のメンバーなら誰もが知っておくべきビジネスマナーについて確認してみてはいかがでしょうか?
社内メンバーへ連絡
こんな方におすすめ

- 新人・若手教育におすすめ
- 自己研鑽として、基本的なビジネスマナーを再確認したい全ての方
コース詳細

学習時間の目安
約20分
ボタン操作でいつでも中断・再開が可能です。
このコースで学べる内容
社会人にふさわしい身だしなみ、基本動作について学習します。
円滑なコミュニケーションに不可欠な言葉遣いとあいさつについて学習します。
お客様を迎える際の応対、こちらが出向く際の訪問のマナーについて学習します。
大切なビジネスコミュニケーションの一つである名刺交換について学習します。
ビジネスの場面における電話の受け方、電話のかけ方について学習します。
コースの理解度をチェックするコーステスト(全20問)にチャレンジしましょう。
2023年10月20日更新
法令や時代背景に合わせて一部内容を更新しました。
受講形式
教材はスライド形式です。イラストを交えながらポイントやコツを分かりやすく解説します。
監修者
田栗 万悠(たぐり まゆみ)
ビジネスにおける各国(中国・台湾・韓国・アメリカ・インドなど)のVIP応対経験を生かしながら、高度な接客サービス、交渉・折衝における国際間を越えた心理なども、現場実践力につなげ研修を実施している。eラーニングの監修や開発に取り組み、エンタテイメント性とリアリティーにあふれた設計を持ち味とする。

このコースを受講した人はこんなコースも受講しています

人材育成支援サービスのご紹介


大塚商会では、さまざまな受講形式に対応した人材育成支援サービスをご用意しています。教室に通う、Webを使って学びたい、会社に講師を呼びたいなど、お客様の目的や環境に合わせて選択いただけます。
大塚商会のたよれーる 人材育成支援サービス
TOPページに戻る