このコースを社内のメンバーに受講依頼する
お客様マイページの「連絡ボード」機能を使って、お客様と同じ会社のメンバーに受講を依頼することができます。社内のメンバーなら誰もが知っておくべきビジネス取引で必要となるさまざまな手続きや慣習について確認してみてはいかがでしょうか?
社内メンバーへ連絡
こんな方におすすめ

- 全てのビジネスパーソンにおすすめ
- 新人・若手教育として、ビジネス取引を学ばせたい方にも
コース詳細

学習時間の目安
約30分
ボタン操作でいつでも中断・再開が可能です。
このコースで学べる内容
ビジネス取引の一般的な流れを前後半に分けて学びます。前半では秘密保持契約から商品やサービスの受注までの流れについて学習します。
ビジネス取引の一般的な流れを前後半に分けて学びます。後半では納品から代金回収までの流れについて学習します。
商品やサービスの支払日を決める支払い条件について学習します。
商品やサービスの支払いの方法について、約束手形や小切手による支払いを学習します。
ビジネスで使うハンコについて、さまざまな種類や使い方などを学習します。
コースの理解度をチェックするコーステスト(全20問)にチャレンジしましょう。
受講形式
教材はスライド形式です。イラストを交えながらポイントやコツを分かりやすく解説します。
監修者
浅見 隆行(あさみ たかゆき)
アサミ経営法律事務所代表弁護士。 中島経営法律事務所を経て、2009年アサミ経営法律事務所開設。 企業のコンプライアンス、危機管理(リスクマネジメント)を中心に企業法務全般を取り扱う。 著書に「危機管理広報の基本と実践」(中央経済社)など。

このコースを受講した人はこんなコースも受講しています

人材育成支援サービスのご紹介


大塚商会では、さまざまな受講形式に対応した人材育成支援サービスをご用意しています。教室に通う、Webを使って学びたい、会社に講師を呼びたいなど、お客様の目的や環境に合わせて選択いただけます。
大塚商会のたよれーる 人材育成支援サービス
TOPページに戻る