2011年11月 1日公開

【連載終了】専門家がアドバイス なるほど!経理・給与

【アーカイブ記事】以下の内容は公開日時点のものです。
最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

「年末はいつも大忙し。だから準備は早めに!」の巻

テキスト/梅原光彦 イラスト/ 今井ヨージ

年末調整の時期は、経理、給与計算の繁忙期。賞与の計算や支払調書の準備などもあるので、必要書類を取り寄せるなど、早めの準備が大切。というわけで、ここ大阪のカイゼン商事でも、11月に入ってから経理ママがあせり始めました。

【お知らせ】がんばる企業応援マガジン最新記事のご紹介

社長室に入ってきたと思ったら部屋の中を行ったり来たりする経理ママ。のんびりお茶をすすっている社長にイライラッ! ときた。

社長
イ、イタッ! なんや急に。
ママ
そうかて、このせわしないときにのんびりしてるあんたを見てたら腹が立つんやもん。
社長
な、なんで、そんなイライラしとんにゃ?
ママ
もう11月やん。てことは年末調整が迫ってきてんねん。うちは毎年この時期が来たら憂鬱でなあ。
社長
毎年やってるんやったらちょっとずつ慣れてくるやろ。

ママ
そこが素人の浅はかさや。細かいことが覚えられへんうえに毎年ちょこちょこ手続きが変わるんや。しかも1年もたつとたいがい忘れてしまう。そろそろ税務署から書類が送られてくるのに気はあせるばっかりや。
社長
手引きも同封されてるさかい、その通りにしたらええねん。
ママ
そやな、そやな、あわてたらあかん。まず年末調整に必要な書類や。ええっと……。
社長
源泉徴収簿に扶養控除等申告書、保険料控除申告書、配偶者特別控除申告書、住宅借入金等特別控除申告書の5種類や。
ママ
いやっ、あんた、なんでそんな詳しいの!

「社長の声で腹話術してみました~」と、会話に入ってきたのが現代知恵蔵君。弁当屋“たらふく”のアルバイトをしながら、公認会計士の資格取得をめざして勉強中だ。

ママ
いや~、知恵蔵くん、器用やな、名探偵コナンみたいなマネして。待ってたんや。お聞きの通り、年末調整であせってて。とりあえず必要な書類は5通と。
知恵蔵
税務署から送られてくる保険料控除申告書と配偶者特別控除申告書は同じ用紙なんで計4通ですからね。
ママ
そやったか、おおきにぃ。知恵蔵くんのおかげでちょっとリラックスしてきたわ。うちはそもそも年末調整の意味がわからんねん、これって年末恒例の経理いじめ?
知恵蔵
毎月天引きする源泉徴収税額はとりあえず出した仮の金額ですからね。正しく計算しなおした税額を出して、払いすぎたり、足りなかったりした分を、年末の最後の給与で調整しないといけないんです。
ママ
そうそう、そやったな。そやからさっきの申告書を社員さんに配って、書き込んでもらって、また集めると。そこまではわかるわ。ほんで次、どうするんやった?
知恵蔵
いや、それ、いちいち答えるってちょっと……。また今度時間のあるときに。
ママ
わかった、それやったら、去年と変わったとこだけでも教えて。
知恵蔵
そうですねえ、住宅借入金の特別控除の特例ができたので、2009年6月4日以降に家を新築した社員さんがいたら要チェックですね。
ママ
そんな景気のええ社員がいたかなあ。まあ、気ぃつけとこ。他に変更は?
知恵蔵
扶養控除については16歳未満の扶養控除が廃止になったのと、16歳以上19歳未満の扶養控除の上乗せ部分も廃止されました。
社長
子ども手当て支給の影響やな。そやっ! 子ども手当てといえば、中途入社の子宝恵ちゃん、子ども手当て6人分もらえる~! って喜んでたな。
ママ
ええこと言うてくれた。その恵ちゃん、前の会社が倒産してしもて源泉徴収票がもらえへんて泣いてたわ。給与明細書はちゃんと残したはるんやけど、その明細書をもとに年末調整できる?
知恵蔵
源泉票の提出は必須なんですが、倒産なら「やむを得ない事情」と認められるでしょう。年末調整してあげてください。明細書がない場合は、年末調整ができないので今年最後の給与はこれまでと同じ計算で支払って、所得税の精算は本人が確定申告することになります。
社長
そやっ、辞めた人もいるがな。ほれ、9月に定年退職した荒巻課長、次の就職先がまだ決まらんそうやで。
ママ
荒巻課長、アラカンさんか。当分は失業保険をもらうて言うてたけど、アラカンさんの場合は9月までの給与で年末調整したらええねんな? 失業給付の分は関係ないし。
知恵蔵
いえいえ、年の中途で退職した人の年末調整は、例外を除いてやらないことになってます。例外というのは簡単に言うと、(1)死亡により退職した人、(2)著しい心身障害のために退職した人、(3)12月に支給される給与を受けた後に退職した人、(4)パートタイマーさんが退職した場合……です。
社長
その例外で思い出した! 5月の連休中に営業主任の若井郁夫君が亡くなったがな、まだ30代やのに。
ママ
ご両親が気の毒やったな。あのときは亡くなった月の給与と退職金をご遺族に払うたな。ちょっと待って、若井主任は中途退職の例外やから、年末調整はやるってことでええの?
知恵蔵
はい、年末調整の対象は1月1日から12月31日までの間に支払いの確定した給与の総額ということです。なのでその人が亡くなった5月の連休の日までの間に確定した給与の総額が年末調整の対象です。
ママ
てことは5月25日に支払った給与の分は?
知恵蔵
それはまだ生きておられる間の給与の分ですよね。そうだとしても、亡くなった後に給与の支給時期が来て、支払いが確定するものなので、年末調整の対象には入りません。したがって5 月分の給与と退職金はご遺族が相続されることになって、所得税はかかりません。ただし、税務署には申告しないといけないので、そのことはご遺族に伝えてあげたほうがいいですね。
ママ
それは社長、頼んだで。しかし、今年はいろいろあったなあ。こんな人の入れ替わりの激しい年もなかったで。
社長
入れ替わりといえば、この4月に久しぶりに新規採用した前途有望君。九州から熱心に応募してきてくれたなあ。
ママ
前途君、よう働いてくれてるわ。遠方から来てくれたし、旅費と引っ越し代ということで、特別に支度金30万円を出したげたで。そやっ、その支度金は年末調整に含まれるんか?
知恵蔵
就職のための旅費は、通常の旅行にかかる費用の範囲であれば非課税です。それを超えるぶんは雑所得になるので、会社での年末調整はしなくていいんですよ。ご本人が確定申告して所得税の精算をすることになります。
ママ
へっ? そうなん? 良かった~、また1人分減った。
社長
そやっ! 子宝恵ちゃん、またお腹大きなってたんや。予定日いつやったかな?
ママ
そういえば、たしか……わっ、年末やった!
知恵蔵
年末調整が終わった後で生まれると扶養親族の数が1人増えますねえ。年末調整のやり直しは1月31日までにしてくださいね。
ママ
そんなん面倒くさいし、恵ちゃん、来年に生んでや~~~~っ!
社長
それにしても、年末調整て細かいことがいっぱい出てくるな、税理士の二宮損得先生によう相談しときや。
知恵蔵
そんじゃ、今日のお弁当のご注文ですけど、いつもの数で?
ママ
そやなあ、今日はいっぱいタダで教えてもろたし、奮発して特上幕の内弁当に粉末のインスタント味噌汁をつけて1人前の単価800円超にしたげよ。
知恵蔵
へ~~い! 粉末調整、まいどあり~~~~~!

【お知らせ】がんばる企業応援マガジン最新記事のご紹介