2011年12月 1日公開

専門家がアドバイス なるほど!経理・給与

【アーカイブ記事】以下の内容は公開日時点のものです。
最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

「やっと年末調整が終わって、その後は……」の巻

テキスト/梅原光彦 イラスト/ 今井ヨージ

年末調整の準備も進み、ようやく作業の目処がついたとホッとしたのも束の間、年明けの1月末に迫ってくる源泉徴収票・支払調書・法定調書などの提出期限。「何でも早め」が口癖の経理ママは12月に入ってから気が気ではありません。

社長室のドアを蹴り開けて入ってきた経理ママ。えびせんを食べかけた社長が、あんぐり口を開いたままになる。

社長
イ、イタッ! なんや急に。
ママ
イライラするときはえびせんをさくさくかじるのが私のストレス解消法なんや。そやのに置き菓子のボックスを探したら、私の大好きなえびせんが入ってないやんか。まさか社長が先に取ってたとは!
社長
そんなもん早いもん勝ちやないか。わいかてちゃんと100円払うてんにゃし。そやけど、なんぼ師走いうても、そないにイライラせんでも。

ママ
あのな、ようやく年末調整が今年中にできそうな目処がついたんはええけど、来年1月末に法定調書の提出期限が来てるんや。これが落ち着いてられるか?
社長
まあまあ、えびせんでもかじり。

ママ
袋ごともろとく。
社長
そ、そんな~っ。

そこへ「ちわーすっ」と入ってきたのが、弁当屋“たらふく”の御用聞き、現代知恵蔵君。公認会計士の資格取得をめざして現在3浪中だ。

ママ
いや~、知恵蔵くん、早速やけど、法定調書のこと教えてんか。来年1月が締め切りやと思うと年末からあせってしもてえびせんも喉を通らへんねん。
知恵蔵
そんなときは本日のレディースランチ、お勧めですよ。特製和風スパゲティーがスルスルスルッとお喉を通って……

ママ
だれがそんなセールストーク聞きたいて言うた?
知恵蔵
イターッ、僕も頭パッツンはられるんスか? まいったなあ~。ええっと、法定調書……ですか。いろいろあるんですが、1月末日までに税務署に提出しなくちゃいけないのは6種類と覚えといてください。(1)給与所得の源泉徴収票、(2)退職所得の源泉徴収票、(3)報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書、(4)不動産の使用料等の支払調書、(5)不動産等の譲受けの対価の支払調書、(6)不動産等の売買又は貸し付けのあっせん手数料の支払調書、です。
ママ
そうか、6種類か。源泉徴収票は源泉徴収簿を写したらええだけやったな。
知恵蔵
はい、転記するだけですから簡単ですね。源泉徴収票は支払った全員に写しを渡すんですが、税務署に提出するのは全員じゃなくていいんです。
ママ
というと? どういう人のぶんを提出したらええの?
知恵蔵
給与所得の源泉徴収票の提出範囲というのが決まっていて、年末調整をした場合でいうと、まずa.法人の役員さんはその年の給与等の支払金額が150万円を超える人。b.税理士さんなどは250万円を超える人。あとはa.b.以外で、c.その年の給与等の支払金額が500万円を超える人ということですね。
ママ
ははあ、うちではそないに払うてる人はおらんさかいな。
社長
しがない零細企業や。安月給で社員には申し訳ないと思うてるで。

ママ
そう思うんやったら、もっと営業に精を出しッ。
知恵蔵
役員は、いま退任されていても、今年役員だった人は含みますからね。
社長
ええっと、うちにはそういう役員はおらんかったな。
ママ
お義父さん、相談役、そろそろ隠居してくれはらへんかなあ……とつぶやいとこっと。ついでにツイッターもしといたろ。
社長
こ、こら、やめてんか。
知恵蔵
年末調整をしなかった場合でいうと、d.「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出した人で、今年退職した人とか、災害で被害を受けたことで給与所得の源泉徴収の猶予または還付を受けた人の中で、支払金額が250万円を超える人、役員は50万円を超える人です。同じく1年の給与等の金額が2000万円を超えるので年末調整しなかった人も書類を提出します。
社長
2000万円を超える給与をもろてるのはわいも含めておらんけど、今年退職した社員と、50万円を超える役員はいてるな。
ママ
そやな、9月に定年退職した荒巻課長のぶん、忘れんようにしとこ。
知恵蔵
逆にe.「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出しなかった人で、給与等の金額が50万円を超える場合も提出する必要があります。
社長
細かいなあ、税理士の二宮損得先生によう聞きや。そや、二宮先生の報酬もあるけど、そないに払うてへんしな。
ママ
もちろん支払調書は作って本人に送らんとあかんけどな。あとは(4)不動産の使用料等の支払調書やけど、これは私が家賃とか把握してるさかい、帳簿を見たら大丈夫やし。(5)(6)はいまのとこ、まったく関係ないし。
知恵蔵
ということですから、給与計算関係書類だけでは法定調書は作成できないってことです。他の部署でもいろんな支払いをしてますから、そういうのは経理ママさんのほうで把握しておいてくださいね。
社長
そや! 営業部のほうで、販促用のポスターとかパンフレットとか作ってるけど、あれ、個人のデザイン事務所に外注してたはずやで。その支払いはどういう扱いになってたか聞いといたほうがええな。
ママ
営業部でも報酬とか、料金を払うてたか? それはちゃんと聞いて(3)の書類を作成せなあかんな。
知恵蔵
他にもホステス・コンパニオン、広告宣伝のための賞金なんかで支払いがあったかもしれないので注意してください。

ママ
まさか社長個人がホステスとかコンパニオンに報酬を払うようなことはしてへんやろなっ!
社長
し、してへんわ。かなんなあ、知恵蔵君、よけいな情報はいらんで。
知恵蔵
はははは、すいません。とにかくそうやって6種類の法定調書ができたら、法定調書合計表というのを作ります。これを見れば、会社が支給している給与の総額、源泉徴収税額の総額がわかるという一覧表ですね。
ママ
一覧表を作るの? なんや面倒くさそうやなあ。
知恵蔵
いえいえ、これも法定調書から必要なデータを転記するだけですから。
ママ
うちの場合、法定調書はそんな多くなさそうやけど、それでも作らなあかんか。
知恵蔵
ま、法定調書がゼロって場合も法定調書合計表は出さないといけない決まりになってますから。
ママ
よっしゃ、来年1月末の締め切りをめざして準備だけでもしとこ。
知恵蔵
それから、1月末には税務署だけじゃなくて、市区町村にも1年間に支払った給与の額を通知しなくちゃいけません。これは「地方税の申告」というんですが、源泉徴収票とセットになってる給与支払報告書と、これに所定の総括表を添付して送ってくださいね。
社長
うちの所在地の役所というと大阪市役所やな。
知恵蔵
詳しくは市役所のホームページに載ってますよ。そんじゃ、今日のお弁当ですけど。
ママ
いや~、さっきはえびせんも喉を通らへんかったけど、知恵蔵君にいろいろ教えてもろて、なんや、がっつり食べたなってきたわー。
知恵蔵
それじゃ、“たらふく”特製しりとり風・年末ジャンボ弁当、お勧めです。手作り筑前煮、肉じゃが、がんもどきハンバーグ、具だくさんシューマイ、イカのピリ辛マヨ和え、エリンギ焦がしバター醤油……法定調書と同じく、おかずが6種類で満足度は高いですよ。
ママ
な、なんや、また仕事を思い出して胸いっぱいになってきたわ。かんにん、お昼はめちゃ安のり弁当でええわ、えびせんもあることやし。
社長&知恵蔵
そ、そんな~~~~ッ!

テレワークでも対応できる年末調整手続きの電子化

年末調整の電子化なら、大塚商会にお任せ!

年末調整手続きの際、従業員が作成する保険料控除申告書などの申告書は、控除証明書などのデータを活用して簡単に年末調整申告書の電子データを作成することができます。また、給与担当者も電子データで提出されることにより、在宅のまま出社する必要がなく年末調整の手続きを進めることができ、書面での年末調整の場合の書類保管コストも削減できます。大塚商会では、年末調整の「効率化のステップアップ」や「運用例」のご紹介と人事労務の電子化でもっと便利にできる情報を無料ガイドブックにまとめました。ぜひご活用ください。

年末調整の電子化なら、大塚商会にお任せ!