2024年 6月11日公開

総務・経理・人事コラム

経理システムに到来する「2025年の崖」とは? 業務効率を上げるデジタル化の方法

著者:金指 歩(かなさし あゆみ)

ITシステムのレガシー化によってさまざまな問題が起きる「2025年の崖」が、すぐそこまで迫っています。実はシステム系の部門だけでなく、経理・総務部門にも影響があることをご存じでしょうか。

2025年以降に大きな課題に直面しないよう、「2025年の崖」によって起きる可能性があるトラブルや、それを解決するための方法について解説します。

経理や総務も関係がある!「2025年の崖」とは

「2025年の崖」とは、既存のITシステムのレガシー化・老朽化を発端として、2025年以降、年間で最大12兆円の経済損失が生じる可能性があることを示す言葉です。具体的には、以下のようなトラブルが起こるのではないか、と指摘されています。

  • ハッキングなどサイバーリスクの増加
  • IT人材不足の深刻化
  • 社会のデジタル化についていけず、企業の経営状況が悪化

システムに関するトラブルだけでなく、企業へのサイバー攻撃や人材不足など問題が多岐にわたる点が厄介だといえます。

経理システムに起きるかもしれないトラブル例

この「2025年の崖」によって、経理担当者や総務担当者にはどのような影響があるのでしょうか。最も影響が大きいと予想されているのが、経理業務に関連するシステムのトラブルです。何も対策を講じていないと、次のようなトラブルが発生すると考えられます。

システムの「ブラックボックス化」が促進される