2015年 6月 1日公開

仕事効率を上げるパソコン手帖

【アーカイブ記事】以下の内容は公開日時点のものです。
最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

Apple Watch登場で加速するか? 腕時計型端末最新事情

テキスト: 芝田隆広

4月24日に発売された「Apple Watch(アップルウォッチ)」は、iPhoneと連携して使える腕時計型端末として話題を集めている。Apple Watch発売で、腕時計型端末は普及するのか? その可能性を探ってみた。

Apple Watchが4月24日発売! 腕時計型端末は流行するか

Appleから4月24日に発売された「Apple Watch」は、iPhoneが携帯電話に革命を起こしたように、腕時計の世界も進化させるのかと期待を集めている。

「Apple Watch」の画像

「Apple Watch」は腕時計型の端末。文字盤の部分がタッチパネルになっており、さまざまな情報を表示できる。

Apple Watchは、文字盤の部分がタッチパネルディスプレイになっている腕時計型の端末で、「ウェアラブルデバイス(身体に装着して使用する情報端末)」の一種だ。Apple Watchは、iOS 8.2以降のOSを搭載したiPhone5/6と連携して使用する。ラインアップは通常版のApple Watchのほか、スポーツ向けの「Apple Watch Sports」、18金を使用した「Apple Watch Edition」がある。通信機能は無線LANとBluetoothに対応しており、バッテリーの持続時間は18時間となっている。

さて「Apple Watchはなんとなくかっこいいけれど何に使えるのか?」と思っている人は多いだろう。Apple Watchは、iPhoneなどと同様、アプリが搭載されており、画面タッチでアプリを選んで利用することとなる。

内蔵されているアプリは下記に掲載されているようなものがある。主なものをピックアップしてみたが、全ては紹介しきれないので、詳しくはApple WatchのWebサイトも確認してほしい。

Apple WatchのWebサイト

<Apple Watchのアプリ>

メッセージiPhoneで新しいメッセージを受信すると、手首を優しく「たたく」ようにして通知する。メッセージを読んだり返信したり、音声でメッセージを入力したりできる。
電話iPhoneの受話器として使える。Apple Watchに向かって話すことで会話をすることも可能。
メールメールが届くと通知され、メールを読んだり、ゴミ箱に移動したりするといったことも可能。
マップ腕時計の画面で、現在地からのルートを確認できる地図を表示させることが可能。
カレンダーiPhoneのカレンダーと連携して、スケジュールを管理できる。カレンダーに記された予定の通知などの機能がある。
天気今いる場所や世界各地の天気を確認できる。
株価株式事情の最新動向をチェックできる。

このほか「App Store」からApple Watch対応アプリをインストールすれば、Apple Watchに新たな機能を追加できるのだ。既にApple Watchと連携できるアプリは続々と登場してきている。有名どころだけでも「Evernote」「Twitter」「LINE」「Yahoo!乗換案内」といったアプリが既にApple Watchに対応済みだ。

「Evernote」「Twitter」のアプリ表示画面

既に「Evernote」や「Twitter」といった有名アプリがApple Watchに対応している。

目次へ戻る

ほかにもある! 腕時計型端末

世間ではApple Watchが話題を集めているが、腕時計型端末はその他のメーカーからも製品が出ている。これらの端末も、スマートフォンと連携してパネル部分に情報を表示したり、受話器として使ったり、メールを送受信したりといった基本機能は同様だ。ここでは主な腕時計型端末を紹介する。

サムスン電子「Galaxy Gear S」の画像

サムスン電子 「Galaxy Gear S」

「Galaxy」シリーズのスマートフォンと連携できる腕時計型端末。Wi-Fi/Bluetooth対応モデルと、3G+Wi-Fi/Bluetooth対応のモデルがある。

サムスン電子Webサイト 「Galaxy Gear S」

ソニーモバイルコミュニケーションズ 「Smart Watch 3」の画像

ソニーモバイルコミュニケーションズ 「Smart Watch 3」

「Xperia」シリーズのスマートフォンやタブレットなどと連携して使用できる。ウェアラブル端末用のプラットフォームである「Android Wear」プラットフォームを搭載。音楽プレイリストをインストールすれば、スマートフォンがなくても単体で音楽を楽しむことが可能。

ソニーモバイルコミュニケーションズ 「Smart Watch 3」
http://www.sonymobile.co.jp/product/smartwear/swr50/

LG Electronics「G Watch R」の画像

LG Electronics「G Watch R」

円形のディスプレイを採用した腕時計型端末。メモの作成や確認、目的地までの道案内、フィットネスや健康管理に役立つ心拍検出センサーなどの機能を持つ。

LG Electronics「G Watch R」

目次へ戻る

ビジネスでも使える? 腕時計型端末の可能性は

腕時計型端末は、常に身に着けて利用できる手軽さが何よりの魅力だ。iPhoneやAndroidなどのスマートフォンをかばんにしまったままでも、各種情報をチェックできる。ではビジネスではどの程度使えるのだろうか。現在のところ以下のようなメリットが期待できる。

  • メールなどの通知をスマートフォンをしまった状態でもチェックできるので、急ぎのメールでも読み逃しする危険性を減らせる
  • カレンダーを使って時間管理を徹底できる
  • 地図アプリで待ち合わせ場所や訪問先の地図などを容易に確認できる。スマートフォンの画面よりは小さいが、その分より手軽
  • Evernoteで仕事に使うメモを手軽に閲覧するなど、移動時間を有効に使える

これらの利用法は「スマートフォンでもできること」ではあるものの、スマートフォンを取り出さずにできるのは便利と言えるだろう。例えば、満員の通勤電車内で、スマートフォンを使いづらい場合があるが、腕時計なら他人にジャマにならない。また「スマートフォンをチェックし忘れて、メールを読み逃したり、スケジュールを見落としたりする」といったうっかりミスも減らせるはずだ。「プレゼンなど人前で話すときに、Evernoteに記録した原稿を腕時計を使って見る」などの活用も考えられる。

Apple Watchなどの腕時計型端末の最大の利点は、アプリを入れることで機能を追加できることにある。現時点ではまだ対応アプリ数も多くはなく、「文句なしに便利」とはいえない。しかし今後アプリがどんどん充実して、さらに便利な機能が追加されてくれば、より実用的な端末に成長するだろう。またアプリだけでなく、以下のような課題もある。

・バッテリー駆動時間と充電

現在の腕時計型端末の弱点としては、バッテリー駆動時間問題がある。Apple Watchは18時間連続駆動だが、これではほぼ1日分しかもたない。できれば数日間は充電せずに済むようになってほしいところだ。また満充電には2.5時間かかる。これも短くなればなるほどありがたい。腕時計型端末と組み合わせて使えるリストバンド型のモバイルバッテリーといった、周辺機器の充実も期待したい。

・プライバシーとセキュリティ

腕時計端末はどこでも手軽に利用できる反面、重要な情報を他人に見られてしまう可能性もある。覗き見防止用フィルターや、懐中時計のような蓋を開閉できるギミックもあると、人によっては便利かもしれない。

・利用時のマナー

腕時計は満員電車などで見ようとすると肘がぶつかることもあるし、歩きスマホのように腕時計を見ていて人とぶつかるようなこともあるかもしれない。新しいデバイスだけに利用における社会的なルールも今後求められてくるだろう。

このようにまだ登場したばかりということもあり、さまざまな課題がある腕時計型端末だが、これらの課題が解決されてくれば、一気に普及する可能性もある。今後の成長に期待大だ。

目次へ戻る