2018年12月17日公開

IT用語辞典

【アーカイブ記事】以下の内容は公開日時点のものです。
最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

AAAAフィルター

制作協力:株式会社インプレス

読み方 : くわっどえーふぃるたー

AAAAフィルターとは

IPv4からIPv6への移行において、サーバーに接続できなかったり通信に遅延が生じたりした場合に、IPv6アドレス(AAAAレコード)のレコードを除外するフィルター機能のこと。

NTT東日本・西日本が提供する「フレッツ光」の利用時、アクセス先のホスト名にIPv4アドレスとIPv6アドレスが設定されていると、Webサイトの閲覧に遅延などが生じる恐れがあったため、その対策手段として考案されたものだった。

NTT東日本・西日本をはじめ、通信機器や各種ソフトウェアにおいても、さまざまな対策が施されたことにより、AAAAフィルターがない環境でも通信への支障がほぼなくなった。そのため、2017年ごろから、AAAAフィルターサービスを停止するプロバイダーが相次いでいる。

この記事を社内で共有し、課題解決のヒントにお役立てください

お客様マイページの「連絡ボード」機能を使って、同じ会社のメンバーと簡単にこのページを共有できます。社内で情報を共有し、組織全体の課題解決や業務効率の向上にお役立てください。

社内のメンバーに共有する(企業で共有する)

  • (注)連絡ボードを利用するには企業設定が必要です。