ActiveXとは
マイクロソフトが1996年に開発したプログラミング技術群の総称。具体的な機能や仕組みを指すものではなく、関連するさまざまな技術の総体として用いる呼び名である。
例えば、ブラウザーでOfficeドキュメントを表示できる「ActiveXドキュメント」や、ActiveX登場以前の「OLE(Object Linking and Embedding)」と呼ばれる技術群をインターネット技術に適応させた「ActiveXコントロール」、スクリプト言語などの機能を統合するための「ActiveXスクリプティング」などがある。一般にActiveXという場合、ActiveXコントロールを指すことが多い。
ActiveXコントロールは、インターネットを通じて、ブラウザー上で動画や音楽の再生、3Dグラフィックの表示、Windows Update、オンライン・ウイルススキャンなど、さまざまな場面で活用されている。
この記事を社内で共有し、課題解決のヒントにお役立てください
お客様マイページの「連絡ボード」機能を使って、同じ会社のメンバーと簡単にこのページを共有できます。社内で情報を共有し、組織全体の課題解決や業務効率の向上にお役立てください。
社内のメンバーに共有する(企業で共有する)
- (注)連絡ボードを利用するには企業設定が必要です。