2025年 5月 7日公開

IT用語辞典

エージェント型AI

制作協力:株式会社インプレス

読み方 : えーじぇんとがたえーあい

エージェント型AI

人間の指示を待たず、自律的に判断し行動するAIをエージェント型AIと呼ぶ。従来のAIは、ユーザーの質問や指示に対して回答したり動作したりする。一方、エージェント型AIは、目的を理解して自ら計画を立て、状況に応じて判断しながらタスクを進める。例えば、スケジュール管理をするエージェント型AIであれば、ユーザーの予定を把握し、会議の調整やリマインドを自動で行う。また、カスタマーサポートのエージェント型AIなら、顧客の問い合わせ内容を分析して適切な回答を用意しながら会話を進める。

人間を介さず複数のタスクを自動で処理するので、業務の効率が大幅に向上する。また、課題に対して試行錯誤しながら自律的に解決策を見つけることもできる。エージェント型AIはマルチタスクでありながら作業の抜け漏れを防ぎ、スムーズに業務を進められる。

一方で、人間が予測できない判断をするリスクがある。例えば、判断ミスで重要なタスクを後回しにする、不適切なデータを学習した結果、誤った判断をするなどの可能性がある。AIの行動の監視と適切なフィードバックができる管理体制を整え、安全で信頼性の高いエージェント型AIの普及が望まれている。