2024年 4月 1日公開

IT用語辞典

ASI

制作協力:株式会社インプレス

読み方 : えーえすあい
英語正式表記 : Artificial Superintelligence

ASI

人間の知能をはるかに上回る人工知能のことをASIという。Artificial Superintelligenceの略で人工超知能などと訳される。AI(Artificial Intelligence)が特定の領域に特化してタスクや課題をこなす能力がある人工知能で、より人間のような幅広い知識を持つ人工知能がAGI(Artificial General Intelligence)である。ASIはAGIが進化したものでAGIを超える能力を持つ。

ASIの普及によるさまざまなメリットが予測されるが、ひとつには人間の労働負担の軽減がある。自動化や効率化が進めば人間がより創造的な価値のある仕事に時間を割ける可能性がある。ASIは人間の知能をはるかに上回るため、これまで人間にとって困難と思われてきた難解な課題に対して解決策を提供することも期待される。

ASIが実用化される未来は人間に予測不可能なことも多く、ASIの行動や意思決定が人類にとって危険な可能性も十分に考えられるため、規制の整備やリスク管理も同時に必要になる。急速な技術革新が起きているいま、最も注目されている技術のひとつである。

この記事を社内で共有し、課題解決のヒントにお役立てください

お客様マイページの「連絡ボード」機能を使って、同じ会社のメンバーと簡単にこのページを共有できます。社内で情報を共有し、組織全体の課題解決や業務効率の向上にお役立てください。

社内のメンバーに共有する(企業で共有する)

  • (注)連絡ボードを利用するには企業設定が必要です。