2018年 8月20日公開

IT用語辞典

【アーカイブ記事】以下の内容は公開日時点のものです。
最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

ブレードサーバー

制作協力:株式会社インプレス

読み方 : ぶれーどさーばー

ブレードサーバーとは

ハードディスクをはじめ、メモリーやCPUなどの部品を小型の筐体に搭載したサーバー。その基盤が刃(ブレード)のように細長いことから名付けられた。筐体は「シャーシ」または「エンクロージャー」と呼ばれる。

ブレードサーバーは、一般的なラックマウント型サーバーと比較すると、省スペースかつ省エネルギーという特長がある。また、ラックマウント型サーバーを増設する場合、増設する台数分だけ棚が必要になるが、ブレードサーバーは、ブレードを差し込むだけで増設ができるというメリットがある。一方で、ファームウェア管理などの課題もある。

ブレードサーバーは当初、RLXテクノロジーズなど、テクノロジーベンチャーが主導していた。その後、HP、コンパック、NECなどの大手システムベンダーが相次いで参入。これはインターネットを活用したビジネスやサービスが急速に広まり、利用者からの大量の要求を並列に分散処理できるブレードサーバーの性能が認知されたためとされている。最近では仮想環境(インスタンス)の広がりにより、仮装化を前提としたタイプも登場するなど、新たな動きも注目されている。