2024年 1月 9日公開

IT用語辞典

コミュニティノート

制作協力:株式会社インプレス

読み方 : こみゅにてぃのーと

コミュニティノートとは

X(旧Twitter)の新機能で、誤解を招きそうな投稿に対して投稿者以外のXユーザーが情報を追記できるもの。2023年7月から日本語版に導入されている。

Xユーザーがコミュニティノートの「協力者」として登録すると、内容の信ぴょう性が疑われる投稿に「ノート」の形で関連情報を返信できる。返信した情報は他の協力者の評価を受けて表示が決まり、当該投稿の直下に表示される。

SNSでは一見すると事実と思える投稿に無関係な写真や古い動画が紛れていたり、誤った情報が投稿されることが少なくない。コミュニティベースで評価・作成された協力者からの情報が追加投稿されることで、デマ拡散防止に一定の効果があると期待されている。

コミュニティノート機能は協力者同士で評価し合って記されるもので、ファクトチェックを行うものではない。あくまで誤解されやすい情報に背景情報を付けることが基本的な方針とされている。

この記事を社内で共有し、課題解決のヒントにお役立てください

お客様マイページの「連絡ボード」機能を使って、同じ会社のメンバーと簡単にこのページを共有できます。社内で情報を共有し、組織全体の課題解決や業務効率の向上にお役立てください。

社内のメンバーに共有する(企業で共有する)

  • (注)連絡ボードを利用するには企業設定が必要です。