Copilot in Windows
Windows 11に搭載されたAIチャット機能。OpenAI社が開発した高性能な言語モデル「GPT-4」を使用している。対話型のアシスタント機能で、専用アカウントを作成しなくてもWindowsのタスクバーからすぐに起動して使える。起動後はメッセージボックスにメッセージを入れて会話をするように質問を入力すると、回答が生成される。回答に対してさらに質問することで会話を発展させることもできる。Windowsのパソコンの設定変更も可能。
WebページやPDFなど文書に対しても検索や要約ができるので、調べものやアイデア出しに役立つ。テキストだけでなく画像の生成や、画像をアップロードすれば画像そのものについての質問もできる。
Windowsに搭載されていた音声アシスタントCortana(コルタナ)との違いは、Copilot in WindowsにはLLMを利用するAIが組み込まれたことで、ユーザーの質問に対してより的確な回答を返すことが可能になったことにある。
Copilot in Windowsはとても便利なチャット機能だが、回答結果は必ずしも正しいとは限らない。出力される結果をうのみにせず、内容を確認して使用する。個人情報や会社の機密情報なども安易に入力しないよう、注意して使用することを心がけたい。
この記事を社内で共有し、課題解決のヒントにお役立てください
お客様マイページの「連絡ボード」機能を使って、同じ会社のメンバーと簡単にこのページを共有できます。社内で情報を共有し、組織全体の課題解決や業務効率の向上にお役立てください。
社内のメンバーに共有する(企業で共有する)
- (注)連絡ボードを利用するには企業設定が必要です。