Emotet
Emotet(エモテット)はマルウェアの一種。メールから攻撃対象の情報を収集してなりすまし、実在する氏名やメールアドレス、メールの文面などを流用したメールをばらまいて感染を拡大させる。感染手法としては、WordやExcelなどのOfficeファイルを圧縮し、メールに添付して開かせる。やりとりをしたメールへの返信や転送を装って送信されるなど、つい信用して添付ファイルを開いてしまう手口のものが多い。目的としては、機密情報や個人情報の流出、スパムメールの拡散、ランサムウェアへの感染などが挙げられる。
2021年1月、欧州刑事警察機構(Europol)による大規模な対策により、感染リスクはなくなったように思われたが、2021年11月に活動再開が確認され、以降、日本国内でも感染数が増加している。トレンドマイクロの調査によると、Emotetの国内検出台数は2021年11月に約500台だったものが、2022年2月に約1万9,000台に急拡大しており、警戒を呼びかけている。
この記事を社内で共有し、課題解決のヒントにお役立てください
お客様マイページの「連絡ボード」機能を使って、同じ会社のメンバーと簡単にこのページを共有できます。社内で情報を共有し、組織全体の課題解決や業務効率の向上にお役立てください。
社内のメンバーに共有する(企業で共有する)
- (注)連絡ボードを利用するには企業設定が必要です。