エミュレーターとは
特定のハードウェアやOS向けに開発されたソフトウェアを、本来の仕様とは異なる動作環境で擬似的に実行させるためのソフトウェアやハードウェアのこと。英語で「まねる」を意味する「emulate」が語源である。エミュレーターを利用して、ソフトウェアを実行することを「エミュレーション」という。
エミュレーターは、1台のコンピューターで複数のOSを動作させたい場合や、MacでWindows用のソフトウェアを動作させたい場合のほか、生産中止などで入手しにくくなったハードウェアに対応するソフトウェアを動作させたい場合などに活用されることが多い。コンピューター上でAndroidアプリを動かしたり、ゲームソフトを動かしたりするためものもある。
エミュレーターと似た言葉に「シミュレーター」がある。シミュレーターも疑似的な動作環境を生成するためのソフトウェアではあるが、飛行機や宇宙船などの操縦訓練・試験のために実際の条件を再現できるようにしたもので、比較的大規模なシステムを指す場合が多い。
この記事を社内で共有し、課題解決のヒントにお役立てください
お客様マイページの「連絡ボード」機能を使って、同じ会社のメンバーと簡単にこのページを共有できます。社内で情報を共有し、組織全体の課題解決や業務効率の向上にお役立てください。
社内のメンバーに共有する(企業で共有する)
- (注)連絡ボードを利用するには企業設定が必要です。