2018年 8月20日公開

IT用語辞典

【アーカイブ記事】以下の内容は公開日時点のものです。
最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

GUI

制作協力:株式会社インプレス

読み方 : じーゆーあい
英語正式表記 : Graphical User Interface

GUIとは

Graphical User Interfaceの略。コンピューターの画面上に表示されるウィンドウやアイコン、ボタン、プルダウンメニューなどを使い、マウスなどのポインティングデバイスで操作できるインターフェース。これに対して、文字によるコマンド入力方式のインターフェースは「CUI(Character User Interface)」と呼ばれる。現在のパソコンのインターフェースは、ほぼすべてGUIを採用している。

GUIは、基本的なアイコンの意味や操作手順などを標準化しているため、アプリケーションパッケージが異なっても、共通の手順で操作できることが多い。

GUI機能は、Windows、Mac OSなどのOSに組み込まれているが、UNIX系のOSではGUIを提供するGNOMEやKDEなどのGUIソフトが必要になる。また、Windowsでは必要に応じてCUIの機能も利用できる。「コマンドプロンプト」から、コマンド入力による操作が可能だ。

この記事を社内で共有し、課題解決のヒントにお役立てください

お客様マイページの「連絡ボード」機能を使って、同じ会社のメンバーと簡単にこのページを共有できます。社内で情報を共有し、組織全体の課題解決や業務効率の向上にお役立てください。

社内のメンバーに共有する(企業で共有する)

  • (注)連絡ボードを利用するには企業設定が必要です。