Helpful Content Update
Helpful Content Updateとは、Googleが2022年8月に導入した新しい検索アルゴリズムのこと。Helpful Content Updateには、ユーザーに役立つコンテンツを高く評価するのに対し、アクセス数の確保などを目的としたコンテンツの評価を下げるという特徴がある。評価されるのはページ単位ではなく、サイト全体とされている。現時点は英語圏だけの導入で、日本への適用については公表されていないが、適用されれば従来のようなSEO対策は通用しなくなる。
Google検索セントラルのブログでは、「2022年8月のGoogleの有用なコンテンツの更新についてクリエイターが知っておくべきこと」と題して、次のことが挙げられている。
・ユーザー第一のコンテンツに焦点を当てる
・検索エンジン第一のコンテンツを作成しないようにする
Helpful Content Updateにより、今後のサイト運営を再検討する必要性が出てきている。コンテンツ制作者は「ユーザー第一のコンテンツ」を考慮してコンテンツを制作することが重要になり、それが有効なSEO対策となると想定される。
この記事を社内で共有し、課題解決のヒントにお役立てください
お客様マイページの「連絡ボード」機能を使って、同じ会社のメンバーと簡単にこのページを共有できます。社内で情報を共有し、組織全体の課題解決や業務効率の向上にお役立てください。
社内のメンバーに共有する(企業で共有する)
- (注)連絡ボードを利用するには企業設定が必要です。