2018年 8月20日公開

IT用語辞典

【アーカイブ記事】以下の内容は公開日時点のものです。
最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

HDML

制作協力:株式会社インプレス

読み方 : えっちでぃーえむえる
英語正式表記 : Handheld Device Markup Language

HDMLとは

Handheld Device Markup Languageの略。携帯電話やPDA、腕時計などの、画面が小さくて帯域や入力機器が限られた端末で使われるマークアップ言語のことをいい、auの携帯電話で利用できる「EZweb」で使われている。同じ携帯端末向けの記述言語であるCompact HTMLとの互換性はない。

パソコン向けのマークアップ言語であるHTML(Hypertext Markup Language)と文法が似ているが、HDMLでは1つのページをカードという単位で扱い、データは複数のカードをまとめたデッキ単位で送受信されるため、複数のページを同時に読み込み、通信ができない場所でもキャッシュでページの移動ができ、転送回数を減らす利点がある。

HDMLは、エリクソン、モトローラ、ノキア、Uオープンウェーブが設立した「WAP Forum」が策定した「WML(Wireless Markup Language)」のベースになった言語で、「WAP」と呼ばれる携帯電話向けインターネットに利用されている。

2008年6月以降は、HDML対応の「EZweb@mailコース」端末からEZwebが利用できなくなっており、サポートも打ち切られている。