2019年12月 9日公開

IT用語辞典

【アーカイブ記事】以下の内容は公開日時点のものです。
最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

マイグレーション

制作協力:株式会社インプレス

読み方 : まいぐれーしょん

マイグレーション検索とは

「移動、移住、移転」を意味する英語の「migration」が語源。IT分野では、ソフトウェアやハードウェア、システム、データ、開発言語などを別のプラットフォームに移行したり、新しいシステムに切り替えたりすることを意味する。似た言葉に「リプレース」があるが、これは古くなったり破損したりしたハードウェアやソフトウェア、システムなどを、新しいものや同等の機能を持ったものに置き換えることを指す。

マイグレーションは元のシステムからデータなどを抽出して移行させるため、手作業ではミスが発生する可能性が高く、専用のツールを使うことが多い。

マイグレーションにはさまざまな種類があるが、メインフレームなどのレガシー(遺産)システムからオープンシステムへと移行することを「レガシーマイグレーション」、データベースシステムなどで古いシステムに蓄積されたデータを抽出・変換して新しいシステムへ移行することを「データマイグレーション」と呼ぶ。「レガシーマイグレーション」には、ラッピング、リライト、リビルド(リエンジニアリング)などの方法がある。メインフレーム上のプログラムやデータをできるだけ変えずにオープンシステム上に移行する「リホスト」は、比較的短期間で移行できるため、この手法を採るケースが多い。