モバイルファースト
Webサイトやアプリを設計・開発する際に、スマートフォンやタブレットなどモバイル端末向けのデザインを優先することをモバイルファーストという。
スマートフォンの普及により、インターネットへのアクセスがパソコンからモバイル端末にシフトしている現在、ユーザーがスマートフォンで快適に利用できるように、スマートフォンの画面上で読みやすい文字サイズ、最適なレイアウト、タッチ操作に適したボタンなどを採用する企業が多い。これにより、直感的でストレスのない操作が可能になり、ユーザーの満足度が向上する。
モバイルファーストは検索エンジンの最適化(SEO)にも効果的である。モバイル端末に適したデザインのWebサイトやモバイルファーストを意識したすばやいWebページの読み込みが可能なデザインは、検索エンジンの高評価につながる。
多くの人々がスマートフォンを持つ現代では、企業はモバイルファーストでWebサイトの設計を考え、その後でパソコン向けにデザインを拡張する開発の進め方が主流になりつつある。
この記事を社内で共有し、課題解決のヒントにお役立てください
お客様マイページの「連絡ボード」機能を使って、同じ会社のメンバーと簡単にこのページを共有できます。社内で情報を共有し、組織全体の課題解決や業務効率の向上にお役立てください。
社内のメンバーに共有する(企業で共有する)
- (注)連絡ボードを利用するには企業設定が必要です。