2018年 8月20日公開

IT用語辞典

【アーカイブ記事】以下の内容は公開日時点のものです。
最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

有機ELテレビ

制作協力:株式会社インプレス

読み方 : ゆうきいーえるてれび

有機ELテレビとは

「EL」はElectro Luminescenceの略。有機ELテレビとは、電圧をかけると発光する性質を持った材料をディスプレイに使ったテレビのことである。発光する材料に、ジアミン、アントラセン、金属錯体などの有機物が使われているので、「有機EL」と呼ばれる。

バックライトや放電スペースが不要になるため、ディスプレイの後ろに発光部を必要とする液晶テレビや、放電スペースや蛍光体を配置する必要があるプラズマテレビと比較すると、ディスプレイの厚みを抑えられる。

有機ELパネルには以下のようなメリットがある。
(1)コントラスト比が高く、画像がクリアで発色がいい
(2)応答速度が速く、より表示が滑らかになる
(3)曲面で使用できる

一方、液晶と比較すると値段が高く、寿命が短いなどのデメリットがある。

この記事を社内で共有し、課題解決のヒントにお役立てください

お客様マイページの「連絡ボード」機能を使って、同じ会社のメンバーと簡単にこのページを共有できます。社内で情報を共有し、組織全体の課題解決や業務効率の向上にお役立てください。

社内のメンバーに共有する(企業で共有する)

  • (注)連絡ボードを利用するには企業設定が必要です。