OMO
オンライン(デジタル)とオフライン(リアル店舗など)の垣根をなくし、シームレスな顧客体験を提供する戦略のことをOMO(Online Merges with Offline)という。ECサイトと実店舗を別々に運営するのではなく、オンラインとオフラインで顧客データを統合し、最適なサービスを提供する。例えば、スマホアプリでユーザーが商品をチェックし、リアル店舗で試着・購入する。逆に、リアル店舗で試した商品をオンラインで注文する。このように、OMOは購買体験をスムーズにし、企業にもユーザーにもメリットを生む考え方である。
オンラインとオフラインのデータの統合には、高度なシステム開発やデータ分析が必要になるため、システム構築と運用コストがかかる。そのため、中小企業にはハードルが高い場合がある。また、ユーザーの行動データを取り扱うため、顧客のプライバシー管理も欠かせない。
オンラインとオフラインの融合が加速する社会で、OMOはマーケティング手法に留まらず、顧客体験そのものを変化させる基盤となるといわれている。