2018年 8月20日公開

IT用語辞典

【アーカイブ記事】以下の内容は公開日時点のものです。
最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

PLM

制作協力:株式会社インプレス

読み方 : ぴーえるえむ
英語正式表記 : Product Lifecycle Management

PLMとは

Product Lifecycle Managementの略。「製品ライフサイクル管理」の意味。自社製品の設計図や部品表などのデータを、企画段階から廃棄、リサイクルに至る全行程で共有し、製品開発力の強化、設計作業の効率化、在庫削減を目指す取り組みのこと。

モノづくりの体制強化を図るため、PLMに注目する製造業が増えている。製造段階だけのコスト管理ではなく、サービス段階や設計段階のコストも把握し、製品の投入時期や撤退時期までもコントロールしていくことができなければ、競争に勝ち残るのは難しい。

PLMを導入すれば、設計や製造、そのほかの各部門で情報を共有できるようになり、すべての部門が顧客のニーズをキャッチすることで、顧客中心の製品開発が可能となる。また、生産中止の製品に寄せられた多彩な情報を次の製品開発に生かせるので、開発効率が高まり、製品の市場投入スピードも加速する。

PLMを実現するためのベースとなるのが、PDM(プロダクト・データ・マネジメント)である。PDMとは、設計対象となる製品ごとにCADデータや文書データを統括的に管理する手法のこと。