PWA
「Progressive Web Apps」の頭文字を取った略称。2015年にGoogleからリリースされ、Webサイトをモバイル端末でネイティブアプリのように動作させる仕組みのこと。Webサイトとネイティブアプリの両方の良さを兼ね備えている。ネイティブアプリとは、AndroidやiOSなどOS上で直接動作するアプリのことをいう。PWAを導入しているWebサイトには「Twitter Lite」「日経電子版」「SUUMO」「タウンワーク」などがある。
PWAを実装すると、モバイル端末のホーム画面にアイコンが追加され、ユーザーにプッシュ通知で配信できるようになる。また、GPS機能を利用できるため、ユーザーの位置情報に応じたコンテンツの提供も可能になる。さらには、キャッシュ機能により、オフラインでもWebサイトを閲覧できるなど、さまざまなメリットがあり、UX向上やユーザーエンゲージメントの改善につながるともいわれている。
一方、アプリストアに登録されていないと新規ユーザーに接触できない、既存のアプリがあると管理の手間がかかるといったデメリットも指摘されている。
この記事を社内で共有し、課題解決のヒントにお役立てください
お客様マイページの「連絡ボード」機能を使って、同じ会社のメンバーと簡単にこのページを共有できます。社内で情報を共有し、組織全体の課題解決や業務効率の向上にお役立てください。
社内のメンバーに共有する(企業で共有する)
- (注)連絡ボードを利用するには企業設定が必要です。