ROAS
ROASとは、「Return On Advertising Spend」の頭文字を取った略語で、「ロアス」と読む。日本語では「広告費用対効果」と訳される。特定の広告の効果を評価するための指標で、広告によって獲得した売り上げを、広告にかけた費用(広告費)で割ったもの。この値が高いほど、広告費用対効果がよいと判断される。
計算式は「広告によって獲得した売り上げ÷広告費×100(%)」となる。例えば、広告によって獲得した売り上げが200万円で、広告費が100万円の場合、ROASは「200万円÷100万円×100%=200%」となる。近年ではインターネット広告をはじめ、さまざまな広告手法が用いられるようになり、それぞれの広告の効果を正確に把握したいというニーズが高まったことで、ROASが重視されるようになっている。
類似の指標であるROIは、「Return On Investment」の頭文字を取った略語であり、日本語では「投資収益率」と訳される。支払った費用や投資に対して獲得した利益を、広告費で割ったもの。計算式は「利益額÷広告費×100(%)」となる。
この記事を社内で共有し、課題解決のヒントにお役立てください
お客様マイページの「連絡ボード」機能を使って、同じ会社のメンバーと簡単にこのページを共有できます。社内で情報を共有し、組織全体の課題解決や業務効率の向上にお役立てください。
社内のメンバーに共有する(企業で共有する)
- (注)連絡ボードを利用するには企業設定が必要です。