2018年 8月20日公開

IT用語辞典

【アーカイブ記事】以下の内容は公開日時点のものです。
最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

S&OP

制作協力:株式会社インプレス

読み方 : えすあんどおーぴー
英語正式表記 : Sales and Operations Planning

S&OPとは

Sales and Operations Planningの略。経営者と開発、生産、物流、販売、在庫、調達などの業務部門が情報を共有しつつ意思決定を速め、サプライチェーン全体を最適化する経営手法をいう。経営者が販売実績(セールス)の情報をもとにした事業計画を立て(プランニング)、それを業務部門が実行する(オペレーションズ)仕組みのこと。

SCM(サプライチェーン管理)システムが保持する製品や仕掛品、部品の在庫など、数量に関する情報に、販売管理システムや財務会計システムなどが持つ情報を連携させて経営者に提供し、経営判断を仰ぐので、経営者の意思決定のスピードと精度が高まる。

また、BI(ビジネスインテリジェンス)やDWH(データウェアハウス)を活用すると、各種データの変動を経営者が的確に把握できるメリットを生かすことができる。

この記事を社内で共有し、課題解決のヒントにお役立てください

お客様マイページの「連絡ボード」機能を使って、同じ会社のメンバーと簡単にこのページを共有できます。社内で情報を共有し、組織全体の課題解決や業務効率の向上にお役立てください。

社内のメンバーに共有する(企業で共有する)

  • (注)連絡ボードを利用するには企業設定が必要です。