2018年 8月20日公開

IT用語辞典

【アーカイブ記事】以下の内容は公開日時点のものです。
最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

SAN

制作協力:株式会社インプレス

読み方 : さん
英語正式表記 : Storage Area Network

SANとは

Storage Area Networkの略。複数のコンピューターとストレージ(外部記憶装置)の間を結ぶ高速ネットワークのこと。ちなみにストレージをネットワーク上に接続する形態にはSANのほかにも「NAS(Network Attached Storage)」があり、ストレージをサーバーなどに直接接続する形態には「DAS(Direct Attached Storage)」がある。

SANは、「FC-SAN」と「IP-SAN」に大別される。FC-SANは機器間の通信にファイバーチャネル(Fibre Channel)を使い、光ファイバーやFCスイッチ、FCP(Fibre Channel Protocol)などを組み合わせて構築される。一方、IP-SANは、EthernetやTCP/IP、iSCSIなどを利用して構築される。

いずれの場合も、既存のネットワークの帯域に負荷をかけず、高速でデータ転送できるのが利点である。複数のストレージに対し、複数のサーバーからアクセスできることから、サーバー集約やストレージ統合といった大規模ストレージソリューションに適しているといわれている。また、10キロまでの遠距離通信をサポートするので、遠隔バックアップやディザスタリカバリソリューションとしても活用されている。反面、FCスイッチなど専用機器が必要で導入コストが割高になったり、構造が複雑で高度なスキルと知識が求められたりするといったデメリットもある。