2024年 8月19日公開

IT用語辞典

スマートホーム

制作協力:株式会社インプレス

読み方 : すまーとほーむ

スマートホーム

スマートホームは、IoT(Internet of Things)技術を利用して家電やセキュリティシステムをインターネットに接続し、遠隔操作や自動制御が可能な住宅のこと。

スマートホームにより住環境の利便性、快適性、安全性が向上する。例えば外出先からエアコンを操作して、帰宅時に合わせて快適な室温にする。ガス漏れや水漏れをセンサーで検知したら、スマートフォンに通知が送られ、自動でガスの元栓を閉めたり水道を止めたりできる。電気などエネルギーの消費量から使用パターンを学習し、エネルギー効率のよい室温設定を行うことなどもできる。

一方で、インターネットに接続する機器が増えるため、ハッキングやデータ漏えいのリスクもある。快適な住環境を実現するための強力なセキュリティ対策が必要となる。

AI技術の進化と高度な自動化に伴い、よりパーソナライズされた住環境の整備がスマートホームの実現で期待されている。特に高齢者向けのケアやエネルギー効率化などの分野で、スマートホーム技術の需要が増加すると言われている。

この記事を社内で共有し、課題解決のヒントにお役立てください

お客様マイページの「連絡ボード」機能を使って、同じ会社のメンバーと簡単にこのページを共有できます。社内で情報を共有し、組織全体の課題解決や業務効率の向上にお役立てください。

社内のメンバーに共有する(企業で共有する)

  • (注)連絡ボードを利用するには企業設定が必要です。