2024年 6月 3日公開

IT用語辞典

スマホ保険

制作協力:株式会社インプレス

読み方 : すまほほけん

スマホ保険

スマホ保険は、スマートフォンに関連するさまざまなリスクをカバーするための保険サービスである。一般的にメーカーによる保証は自然故障のみが対象となるが、スマホ保険は落下や水没などによる故障でも修理費用の一部もしくは全額補償される場合がある。紛失や盗難といった利用者の過失によるケースをカバーする保険もある。

一定額の保険料を毎月支払うことで、スマートフォン故障時の修理代や盗難に遭った場合の費用が補償される。スマホ保険はキャリア、スマートフォンのメーカー、保険会社から加入できる。

スマートフォンの高価格化に伴い、多くの利用者にとってスマホ保険は重要な保護手段のひとつになる。月額保険料や自己負担額、最大補償範囲、保険適用条件などがスマホ保険には含まれるため、よく調べて自分に合った保険を選ぶとよい。

この記事を社内で共有し、課題解決のヒントにお役立てください

お客様マイページの「連絡ボード」機能を使って、同じ会社のメンバーと簡単にこのページを共有できます。社内で情報を共有し、組織全体の課題解決や業務効率の向上にお役立てください。

社内のメンバーに共有する(企業で共有する)

  • (注)連絡ボードを利用するには企業設定が必要です。