2020年10月19日公開

IT用語辞典

【アーカイブ記事】以下の内容は公開日時点のものです。
最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

Society 5.0

制作協力:株式会社インプレス

読み方 : そさえてぃーごーてんぜろ

Society 5.0

2016年に閣議決定された「第5期(平成28~32年度)科学技術基本計画」において、日本が目指すべき未来社会の姿として提唱された言葉。内閣府のWebサイトによると、狩猟社会(Society 1.0)、農耕社会(Society 2.0)、工業社会(Society 3.0)、情報社会(Society 4.0)に続く新たな社会であり、「サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する、人間中心の社会」と定義されている。

IoTにより、全ての人とモノがつながり、さまざまな情報を集約したビッグデータをAIで解析して有効活用することで、少子高齢化、地方の過疎化、貧富の格差など、日本を取り巻く社会的課題を解決するとともに、あらゆる産業に新たな価値をもたらすことで経済発展を促すという。

「Society 5.0」で実現する社会は「超スマート社会」とも呼ばれ、「必要なもの・サービスを、必要な人に、必要なときに、必要なだけ提供し、社会のさまざまなニーズにきめ細かに対応でき、あらゆる人が質の高いサービスを受けられ、年齢、性別、地域、言語といったさまざまな違いを乗り越え、生き生きと快適に暮らすことのできる社会」と定義されている。