2018年 8月20日公開

IT用語辞典

【アーカイブ記事】以下の内容は公開日時点のものです。
最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

SQL

制作協力:株式会社インプレス

読み方 : えすきゅーえる
英語正式表記 : Structured Query Language

SQLとは

RDBMS(リレーショナルデータベース管理システム)のソフトウェアを操作・制御する国際標準のデータベース言語のこと。1970年代にIBMが開発した世界初のRDBMSの「System R」を稼働するRDB操作用言語「SEQUEL(Structured English Query Language)」(シーケルもしくはシークェル)が元になっている。

SQLが命令文をRDBに送り、クエリ(問い合わせ)を行うと、データベースと対話するように命令文をやりとりするシンプルな仕組みだ。SQLの命令は大きく以下の3種類に分けられる。

(1)DML(Data Manipulation Language)
データを操作する。データの追加、削除、更新。
(2)DDL(Data Definition Language)
データを定義する。データベースオブジェクトを作成、削除。
(3)DCL(Data Control Language)
データを制御する。トランザクション制御やアクセス権限の制御。

SQLによってデータを操作できるRDBMSは、OracleのOracle Database、マイクロソフトのMicrosoft SQL ServerやAccess、オープンソースのMySQLやPostgreSQLなどがある。SQLの標準規格は数年ごとに改訂されている。