STEPとは
Standard for the Exchange of Product model dataの略。ISO(国際標準化機構)が標準化を進めている、製品データ交換のための国際標準規格「ISO 10303」のことをいう。正式名称は「ISO10303 Industrial Systems and Integration - Product Data Representation and Exchange」。
STEPは主に、「CAD/CAM(コンピューターを用いた設計・製造)システム」での製品データの表現や、データ交換に使用されている。CADシステムは多数あり、そのファイル形式が異なるため、異なるCADシステム間でデータを交換する場合、一般的にはトランスレーター(データ変換ソフト)を利用して、中間ファイルに置き換える方法がとられている。
その中間ファイルとして、以前は「IGES(Initial Graphics Exchange Specification)」が使われていたが、変換精度が良くないこともあり、最近ではIGESより正確なデータ交換ができるSTEPが主流となっている。また、米Unigraphics Solutionsが開発した「Parasolid」も変換精度が高いため、多く採用されている。
この記事を社内で共有し、課題解決のヒントにお役立てください
お客様マイページの「連絡ボード」機能を使って、同じ会社のメンバーと簡単にこのページを共有できます。社内で情報を共有し、組織全体の課題解決や業務効率の向上にお役立てください。
社内のメンバーに共有する(企業で共有する)
- (注)連絡ボードを利用するには企業設定が必要です。