2020年 4月20日公開

IT用語辞典

【アーカイブ記事】以下の内容は公開日時点のものです。
最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

TikTok

制作協力:株式会社インプレス

読み方 : てぃっくとっく
英語正式表記 : TikTok

TikTok

中国のByteDanceが提供するスマートフォン向けの動画共有サービスとアプリの名称。TikTokは、音楽に合わせた動画を簡単に作成できることから全世界で人気を博し、2018年には推定1億400万ダウンロードを記録。世界150カ国以上に1億人以上のユーザーがいるといわれている。日本でも中高生を中心に人気を呼び、AMFが発表した「JC・JK流行語大賞2018」のアプリ部門では1位を獲得した。

TikTokは、音楽や効果などを使って15秒の短い動画を編集し、独創性の高いショートムービーを簡単に作成できるのが特長。動画共有サイトであるYouTubeは5~10分の動画が多く、動画編集やトークなどのスキルが求められるのに対し、TikTokは誰でも簡単に投稿できることが人気の一つとなっている。

一方で、撮影場所や服装などから個人が特定されやすいため、個人情報の流出やネットいじめのリスクを危惧する声もある。2019年2月、米連邦取引委員会はTikTokに対し、13歳未満の子どもの個人情報を違法に収集したとして、総額570万ドル(約6億3,129万円)の罰金処分を科している。

この記事を社内で共有し、課題解決のヒントにお役立てください

お客様マイページの「連絡ボード」機能を使って、同じ会社のメンバーと簡単にこのページを共有できます。社内で情報を共有し、組織全体の課題解決や業務効率の向上にお役立てください。

社内のメンバーに共有する(企業で共有する)

  • (注)連絡ボードを利用するには企業設定が必要です。