2018年 8月20日公開

IT用語辞典

【アーカイブ記事】以下の内容は公開日時点のものです。
最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

トランザクション処理

制作協力:株式会社インプレス

読み方 : とらんざくしょんしょり

トランザクション処理とは

相互依存の関係にある複数の処理を1つの処理単位にまとめて、矛盾なく処理すること。データベースにおいて、処理の一貫性を持たせるために、複数の処理を1つの処理として実行して管理する仕組みで、データの整合性を保つための要素の1つ。

システムで障害が発生し、1つの処理を途中で終了すると、データの処理に矛盾が起こり、致命的なトラブルになる。例えば、データベース上での注文処理では、注文テーブルに注文数を入力すると、在庫テーブルから該当の商品の在庫数から同じ数だけマイナスする、という2つの処理をまとめて一連の処理とする。

1つ目の注文テーブルへの入力処理の後、2つ目の在庫テーブルから在庫数をマイナスする処理の前に障害が起きた場合、1つ目の処理だけが終了し、2つ目の処理が途中で終わってしまうため、矛盾が発生しデータベースの整合性がとれなくなる。「障害が起きた場合」は注文テーブルへの入力を取り消す処理、「障害が起きなかった場合」は一連の正常処理を行う、というように事前にシステムのトラブルを想定し、常にデータの整合性を保つための処理を行うことをトランザクション処理という。

トランザクション処理には、「ACID特性」と呼ばれる「原子性(Atomicity)」「一貫性(Consistency)」「独立性(Isolation)」「永続性(Durability)」の4つの特性が標準規格によって決められている。

この記事を社内で共有し、課題解決のヒントにお役立てください

お客様マイページの「連絡ボード」機能を使って、同じ会社のメンバーと簡単にこのページを共有できます。社内で情報を共有し、組織全体の課題解決や業務効率の向上にお役立てください。

社内のメンバーに共有する(企業で共有する)

  • (注)連絡ボードを利用するには企業設定が必要です。