このページでは JavaScript を使用しています。 お客様のブラウザは、 JavaScript が無効に設定されています。 大変申し訳ございませんがこのページでは、 JavaScript を有効にしてご利用くださいますようお願い致します。
ログイン
English
お客様マイページトップ
2020年 7月20日公開
IT用語辞典
【アーカイブ記事】以下の内容は公開日時点のものです。最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
制作協力:株式会社インプレス
読み方 : わーくろーど
仕事量、作業負荷などを意味する英語「workload」が語源。システムを効率よく稼働させるための指標である。CPU使用率、CPU効率ともいう。
ワークロードは、CPUやメモリー、ネットワークなどの使用率といった、システムのパフォーマンスを適正な状態に保つための指標であり、メモリー使用率やネットワーク使用率など、実行待ちのプロセスと、即実行するプロセスとの比で表される。パフォーマンスが悪い場合は、コンピューターから不要なプロセスを削除してパフォーマンスを上げたり、サーバー数を増加・冗長化したりするなどの判断基準になる。
お客様マイページの「連絡ボード」機能を使って、同じ会社のメンバーと簡単にこのページを共有できます。社内で情報を共有し、組織全体の課題解決や業務効率の向上にお役立てください。
社内のメンバーに共有する(企業で共有する)
ナビゲーションメニュー
ビジネスお役立ち情報